創建ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

創建ホームの口コミや評判

創建ホームの詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4.2)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
オーダーメイドプラン本体価格の目安:2100万円~坪単価の目安:60万円~
セミオーダー住宅本体価格の目安:1700万円~坪単価の目安:50万円~
換気システム
1種
制振装置
制震ダンパー「GEOストラクチャー」

目次

創建ホームってどんな会社!?

創建ホームは広島県を地盤にした地域密着型の工務店です。宮城県にも拠点を置いていますが、基本的には広島県だけで累計6000棟を超える施工実績を誇っており、広島カープのスポンサー企業として、地元の方にも馴染みの深い工務店となっています。

理想を叶える自由設計と個性豊かなデザインスタイルが大きな魅力です。高級感のある正統派本格邸宅を始め、男性に人気な都会的なデザイナーズ住宅、女性に人気のかわいらしい欧州スタイル、そして純和風スタイルまで、多種多様なデザインを実現する事が出来ます。

設計の自由度やデザインスタイルだけではなく、住宅性能の高さも特筆すべき点です。創建ホームでは家づくりにおいて「地震に強い家」「高気密高断熱」「安心の長期60年保証」を掲げています。安全性と住まいの快適性、そして実際に暮らしてからの安心も地域密着型のサービスで提供しています。価格帯としては決して安くはないものの、地元の方に多く選ばれている理由は、正にこれなのかもしれません。

また創建ホームでは高価格帯の商品ばかりではなく、本体価格1700万円から新築可能な規格住宅も用意しています。設計の自由度こそありませんが、高品質な創建ホームの住まいを低価格で購入する事も可能なのは魅力的です。予算を抑えたい方はこちらのプランも検討してみては如何でしょうか。

地元広島県と宮城県に拠点を置く創建ホームは「デザイン性」「住宅性能」「アフターサービス」全ての面で高水準なサービスを提供している工務店です。該当エリアで新築をお考えなら候補に含めるべき1社だと思います。勿論、創建ホームの場合は、価格帯的にライバルも強くなるので、複数の競合と併せてカタログのお取り寄せをして良く比較検討をされる事を推奨致します。じっくりと比較検討を行う事で各社のメリット・デメリットを把握する事が出来ますし、相場観も養われます。マイホーム計画で失敗しない為にも出来るだけ多くの候補と比較検討を行ってみましょう。

創建ホームの会社概要

工務店名創建ホーム
会社名創建ホーム株式会社
所在地広島県 竹原市 中央三丁目7-1
電話番号0846-22-8555
代表者山本静司
設立1987年
資本金調査中(百万円)
売上高6118(百万円)
従業員数133名
着工数234件
施工エリア広島県,宮城県
キャッチコピー暮らしを豊かにする家づくりを。
売り文句・強み広島を地盤に累積6000棟以上のオーダー実績。
画像出典元・HPhttps://www.soken-home.jp/

創建ホームの価格や坪単価を知る

創建ホームは完全自由設計の「オーダーメイドプラン」を基本としていますが、施主の好みやライフスタイルに合わせたデザインシリーズを多数用意しています。また、設計の自由度こそ少ないものの、価格を大幅に抑える事が出来る規格住宅プランも用意されているので、裾野の広い商品ラインナップが揃っています。

オーダーメイドプラン

  • 本体価格の目安:2100万円~
  • 坪単価の目安:60万円~
創建ホームの完全自由設計住宅です。フラッグシップモデルの「GIAZO」では大空間・大開口リビングを実現出来ますし、「LIF」ではデザイナーズ住宅のようなシンプルスタイルを実現出来ます。女性に人気の「キナリ」「カリーナ」では可愛らしいデザインを採用可能で、純和風住宅が好みの方は「ハレノヤ」をチョイスしては如何でしょうか。デザイン性と住宅性能を両立するのは難しいのですが、創建ホームは高い次元でそれを実現しています。特にフラッグシップモデルの「GIAZO」に関しては、大手ハウスメーカーにも負けない上質な住まいを実現する事が出来るでしょう。
オーダーメイドプラン外観画像
オーダーメイドプラン内覧画像1
オーダーメイドプラン内覧画像2

オーダーメイドプランの特徴

  • 多彩なデザイン性
  • 設計自由度の高い完全自由設計
  • 耐震等級3+αの耐震性能

セミオーダー住宅

  • 本体価格の目安:1700万円~
  • 坪単価の目安:50万円~
こちらは創建ホームの規格住宅プランです。本体価格1700万円~の「ZEALA」と、装備が充実した本体価格1860万円~の「FLEXsi」が用意されています。特に後者は間取りのアレンジも可能なので、設計の自由度にも期待する事が出来ます。価格を抑えながらも品質の良い創建ホームの家を建築可能なので、費用対効果の大きなプランです。コストパフォーマンスを重視する方におすすめのプランとなります。
セミオーダー住宅外観画像
セミオーダー住宅内覧画像1
セミオーダー住宅内覧画像2

セミオーダー住宅の特徴

  • 設計の自由度は低い
  • 価格を抑える事が出来る
  • 耐震等級3+αの耐震性能

創建ホームの家の住宅性能を確かめる

創建ホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

図解でわかる!創建ホームの住宅性能

【解説】
創建ホームはデザイン性の高さに定評のある工務店ですが、住宅性能にも重視した家づくりを行っています。特に耐震性能には注力していて、国産の檜材による頑丈な構造躯体と、適材適所への耐力壁の配置、そして地震の力を制御する制震ダンパーを採用するなど、様々な技術が採用されています。基本的に創建ホームでは耐震等級3(最高等級)前提の家づくりがされているので、耐震性能を重視する方にとっては高評価出来るポイントだと思います。

断熱性能に関しては、「高気密高断熱」を掲げてはいますが、断熱性能を表す数値「UA値」の公表は行われておらず、どの程度の断熱性能を有しているのかを把握する事が出来ません。採用されている断熱仕様もやや物足りない印象を受けるので、ややマイナス評価としました。

一部商品を除いて設計の自由度は高く、様々なデザインのプランが用意されています。フラッグシップとなる「GIAZO」では大空間リビングや大開口も実現可能なので、理想のマイホームを実現出来る可能性は高そうです。


創建ホームの耐震性および耐震等級を知る

創建ホームは耐震性能には特に強い拘りを持った工務店です。基本的に全ての商品で「耐震等級3(最高等級)」を取得していますが、創建ホームでは「それでは足りない」と考えており、「耐震等級3+α」を家づくりのコンセプトに掲げています。

地震大国の日本では地震に耐える「耐震」だけではなく、地震値エネルギーを逃がす事が出来る「制震」の技術を「+α」とした家づくりを徹底しています。

制震技術は高層ビルなどで採用されている技術で、地震エネルギーを吸収して熱エネルギーに変換し放出する技術の事です。創建ホームが採用する制震ダンパー「GEOストラクチャー」はダンパー部分がスライドする事で揺れを吸収します。一般的な制震ダンパーは減衰ゴムが採用される事が多いのですが、この制震ダンパーはフェノール樹脂とステンレス鋼板を採用しているので劣化に強く、耐用年数は169年もあります。大きな特長としては、震度5までは耐震性能を、震度6以上で制震性能を発揮する二段構え。より効果的に地震エネルギーを制御する事が可能となります。

また創建ホームでは「檜ストロング構法」が採用されています。これは住宅資材に耐久性のある国産の檜材を贅沢に使う工法で、一般的な木造住宅に比べて約20%の強度アップを見込む事が出来ます。檜材と言えば世界最古の木造建築「法隆寺」でも採用されている資材なので、非常に高い耐久性を実現する事が出来るでしょう。

他にも創建ホームでは耐力壁「Sパネル」を採用しています。創建ホームは基本的には在来工法(木造軸組工法)を採用していますが、適材適所に耐力壁を配置する事でより強固な構造躯体を実現します。創建ホームはしっかりとコストを掛けて、頑丈な構造躯体を実現している印象です。


創建ホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

創建ホームは「高気密高断熱」も家づくりのコンセプトに掲げています。ではどうのような断熱仕様が採用されているのでしょうか。

まず大前提として「袋に入っていない断熱材を現地で形状に応じて加工・施工」を行う「FIT断熱」が採用されています。多くのハウスメーカーや工務店では袋に入ったまま断熱材を施工する事が多いですが、あのままでは形状によっては隙間が出来易く、効果の高い断熱性能を実現する事が出来ません。送建ホームでは袋に入っていない断熱材を形状に合わせて加工し、隙間のない正確な断熱施工を実現しています。具体的な断熱仕様は以下の通りです。

天井断熱吹き込み用グラウウール
壁断熱高性能グラウスール
床断熱ビーズ法ポリスチレンフォーム

更に断熱材を入れた部分に防湿シートで覆い気密性能を高めるのと同時に、室内の水蒸気が壁内に入るのを防いでいます。結露を防ぐ施策も取り入れられています。

これらの断熱仕様を行う事で、創建ホームでは「高気密高断熱住宅」を実現しているとしていますが、残念ながら公式ホームページ上では断熱性能を表す数値「UA値」については公表されていないようです。ZEH住宅に対応したプランも用意されているので、一定水準以上の断熱性能は確保しているものと思われますが、この点はマイナス評価としました。


創建ホームは全館空調システムも採用可能

創建ホームは全ての注文住宅商品で全館空調システムを採用する事が出来ます。創建ホームの全館空調システムは4つの特徴が備わっています。

・各部屋ごとの温度調整が可能
一般的な全館空調システムは家全体の温度を一定に保とうとしますが、創建ホームの全館空調は1カ所のコントロールパネルで各部屋別に温度調整が可能です。例えば寒がりの家族と暑がりの家族、それぞれ別々の温度設定が可能となるので、便利で使い易くなります。

・自動セーブ運転で快適と省エネを両立
全館空調システムと聞くと電気代が高額なイメージを持たれている方も多いとは思いますが、創建ホームの全館空調システムは自動セーブモードが搭載されており、生活パターンに合わせてセーブ運転時間を設定する事が可能です。

・ルームエアコン1台で全館空調を実現可能
全館空調システムは故障してしまうと大変ですが、創建ホームの全館空調システムはルームエアコン1台で全館空調を実現しています。もし故障してしまったとしてもルームエアコン1台ですから、メンテナンス費用を大幅に抑える事が可能です。

・空気清浄機能も付属
創建ホームの全館空調システムは二重の高性能フィルターで、花粉やホコリ、PM2.5などの空気の汚れを除去してくれます。家の中が綺麗な空気だと過ごし易く快適です。これは嬉しいポイントです。

全館空調システムは一年中、家の中を快適な住環境としてくれます。例えば冬の脱衣場や夏のトイレは不快ですよね。家のどの部屋も一定の気温に保つ事で、ヒートショックのリスクを軽減する事が可能です。創建ホームで新築される方は全館空調システムの採用も検討するようにしましょう。

創建ホームの実例を一部紹介

創建ホームの平屋実例
創建ホームの平屋実例2
創建ホームの平屋実例3
創建ホームの平屋実例4

こちらは創建ホームの平屋実例。近年は平屋住宅への需要が高まっていますが、創建ホームの上質な空間づくりは流石の一言。中庭にウッドデッキを採用する事で全方向から採光と風の通り道をつくる事が出来ます。

創建ホームの実例1
創建ホームの実例2
創建ホームの実例3
創建ホームの実例4

とにかくデザイン性に定評がある創建ホームは施主の好みに合ったスタイルやプランを提案してくれます。思わぬ閃きが見つかるかもしれないので、とりあえず候補に加えるのがオススメです。

創建ホームの保証やアフターサービスを紹介

マイホームを新築した場合、構造上重要な箇所と雨水の侵入を防ぐ箇所に関して、施工業者には最初の10年間は「瑕疵担保責任」が法律で義務付けられています。創建ホームでも最初の10年間は無償の保証期間が用意されています。

尚、10年目以降に関しては「構造上の重要箇所」に関しては有料メンテナンス工事を受ける事を条件に最大60年目まで保証期間を延長する事が可能です。雨水の侵入を防止する部分に関しては10年で打ち切りになるようなので注意しましょう。

尚、無料の定期点検に関しては引き渡し後の「1ヶ月」「3ヶ月」「1年」「2年」「5年」「10年」の計6回で行われます。

また創建ホームではシステムキッチンやシステムバスなど、壊れ易い住宅設備に関しても10年間の保証をしています。これは嬉しいポイントになります。

創建ホームは値引きできる?

工務店値引き

マイホームは人生で一番高額な買い物となる方が殆どだと思います。金額が大きい買い物なので、例え数%の値引きであってもとても大きな金額になります。少しでもお得にマイホームを新築するには、値引き交渉は積極的に行うべきでしょう。

注文住宅業界は多くのハウスメーカーや工務店で値引き交渉が行われています。数万円どころか、数十万円、時には100万円以上の値引きが行われるケースも珍しくはありません。一般的に値引き額の相場は本体価格の5%程度とされていますが、交渉のやり方やタイミング次第ではもっと大きな譲歩を引き出せる可能性もあります。

勿論、創建ホームの場合でも価格交渉は可能と考えるべきです。もし金額面での値引き交渉が難しそうな場合は、オプションや設備をサービスして貰う等にシフトしてみるのも手ですし、交渉のタイミング次第ではホームラン級のディスカウントに成功するかもしれません。

少しでもお得にマイホームを新築したいとお考えの方は、下記の値引き交渉のコツや、効果的な交渉術をまとめた特集ページをチェックしてみて下さい。

創建ホームの口コミから評判を確認

【創建ホームへの口コミ】
創建で建てました。広島カープファンだったのも大きかったですね。ネットでは色々言われたりしてるみたいだけど、私は凄く満足しています。家のデザインも素敵ですし、耐震性も安心感ありますから。設計士の方のセンスが良いと思います。本当にお洒落な家を建てる事が出来ました。

【創建ホームへの口コミ】
地元でも中々の評判だが、相応に高いね。この金額なら積水とか住林とかが競合になるし、そうなると創建で建てるメリットはあまり感じないかな。大手に比べればいくらか安いけどね。もう少し企業努力すべきだと思うよ。

【創建ホームへの口コミ】
創建ホーム施主です。2年住んだので感想です。広島では必要十分な断熱性能があるとは思いますが、友人の一条工務店の家に行くと性能の差をまざまざと見せつけられてしまいました。それまでは結構満足していただけに少しショックですね。家のデザインはとても気に入っているのですが、アフターサービスもこちらから連絡しないと中々来てくれませんでした。

【創建ホームへの口コミ】
標準の断熱仕様だと物足りないので発泡ウレタンに変更して貰いました。正解だったと思います。断熱材は費用をケチってしまうと後から交換する為には壁を壊さなくてはならないので、後悔しないようにお金を掛けた方が良いと思います。おかげで夜に暖房を切っても朝まで家の中が暖かいです。布団から出るのが全く辛くなくなったので、断熱材を変更しといて本当に良かったです。

【創建ホームへの口コミ】
品質が良くて高級感もあるのですが、価格がやはり高かったかな~と少し後悔。あまり家の知識が無く勉強不足だったのですが、私が創建ホームで建てたプランは坪単価は70万円以上で、この価格なら他に幾つも選択肢があった事が後から判りました。今思えばもっとしっかり勉強して、他の会社と比較すべきだったと感じています。でも家自体は満足しているんですよ。ただ、隣に建った他社の家が立派過ぎて、少し失敗したかな~と感じているんです。

【創建ホームへの口コミ】
創建ホームの家は値段もデザインもピンキリです。こちらの予算に合わせて提案してくるから、身の丈に合った家を建てれば問題なし。最近は2000万円以下で建てれる規格住宅も用意されてるみたいだし、予算が足りない人はそれを選べば良いんじゃないかな。我が家はかなり安いプランに仕上げて貰ったから、本体価格は1700万円でした。諸費用と土地代合わせても3000万行かないで済んだので、創建さんに頼んで良かったですよ。あと、現場がキチンと整理されていて、凄くしっかり施工してくれましたよ。

創建ホームのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

創建ホームの口コミ・評判をまとめると
  • 価格が割高に感じる
  • デザイン性が良い
  • 耐震等級3の安心感
  • 地域密着の安心感
  • 標準仕様のままでは断熱性能が物足りない
  • 現場管理がキチンとされていた

創建ホームは広島県を地盤に大手ハウスメーカーを相手に累計6000棟以上の一戸建て住宅を手掛けて来た地域密着型の工務店です。それだけ多くの方に選ばれている理由は、良い家を提供しているからと考える事が出来るのではないでしょうか。

但し、価格に関してはやや割高に感じている方が多いようです。創建ホームは構造躯体に国産の檜材を使用したり、制震ダンパーを採用したり、コストを掛けた家づくりを行っているので、相応にコストが掛かっています。それをどう評価するかで印象は大きく変わるかと思いますが、やはりローコスト住宅メーカーに比べれば高いでしょうし、この価格帯になるとライバルが一流のハウスメーカーとなる分、ブランド力の部分で少し見劣りしてしまうのかもしれません。創建ホームには価格の安い規格住宅商品も用意されているので、そちらのプランで他社と比較してみると面白いかもしれません。

また、標準仕様のままでは断熱性能が少し物足りないといった声も挙がっていました。もし創建ホームで検討される場合には、断熱仕様のグレードアップなど検討すべきかもしれませんね。

まずはカタログのお取り寄せをしてみて、どのようなマイホームを実現可能なのか、また他社と比較してどの位メリットがあるのか。事前にチェックされる事を推奨致します。

関連記事

  1. オネスティーハウス石田屋の外観

    オネスティーハウス石田屋の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. 安成工務店

    安成工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. フジ住宅の口コミや評判

    フジ住宅の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. 健康住宅

    健康住宅の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. エルクホームズの口コミや評判

    エルクホームズの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. 北洲ハウジング

    北洲ハウジングの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    広島では超大手なので、兄も親戚もここで建てました。自然と私も創建を検討しました。外観デザインは限られた選択肢の中から選ぶ感じで、細かく拘ろうとすると費用が掛かります。安く済ませようと思うと、兄や親戚と同じような外観になってしまうので、他社の提案も聞いてみる事にしました。

    • 評判まあまあ?

    全館空調に興味があったので興味を持ったのですが、自分が考えていたより予算高めで断念しました。
    大体、ここは坪単価60万円~70万円前後が相場になるそうです。

    • 匿名

    オーダーメイドプランは大体、坪単価60万円以上で拘れば拘るだけ青天井で価格が上乗せされていく感じです。安い価格で考えるなら規格住宅商品の方がベターでしょう。「FLEXsi」なら間取り変更も可能なので、結構自由度も高いですよ。

    • 評判が気になりストップ

    断熱省エネ性の3点は理解できる(あまり良くはないと思う)が、アフターサービス満点は理解できない。創建ホームがやりますと謳っていることで評価していると思いますが、実際はそうではないという報告がとても多い。私は中庭のある平屋がとてもお気に入りでしたが契約はストップしました。アフターサービスや無料点検などについて明確な確約書類が出てくるまでハンコは捺さない。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ