ヤマトホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

ヤマトホームの口コミや評判

ヤマトホームの詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(3.6)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
PREX本体価格の目安:1452万円~坪単価の目安:54万円~
断熱材
高性能グラスウール+スタイロフォーム
窓仕様
サーモスX+Low-E ガラス&アルゴンガス入り
制振装置
制震ダンパー

目次

ヤマトホームってどんな会社!?

愛媛県でデザイン性に優れた住まいをお考えなら、絶対に候補に含めておきたいのがヤマトホームです。

ヤマトホームが「全てがデザイン」というコンセプトで設計を行います。完成した家を眺めて満足感を得られる家で無ければ、所有する喜びを感じる事が出来ない。だからこそ外観デザインに拘った設計を心掛けているそうです。

ヤマトホームの外観デザインは箱型をイメージさせるシンプルデザイン。どこか都会的な印象を与えてくれるデザイナーズ住宅です。この外観に惹かれる方には魅力的に感じるのではないでしょうか。

またヤマトホームの注文住宅は見た目だけでは無く、住宅性能にも強い拘りを持っています。特に機能性とデザイン性の両立は難しいのですが、ヤマトホームは高い水準でそれを実現出来ている技術力のある工務店と考えて良いでしょう。

そして価格面でも魅力的なのはヤマトホーム。充実の標準装備を備えた上で、本体価格1452万円から新築する事が可能です。またヤマトホームは明朗会計なのも大きな特徴で、公式ホームページ上でオプションを採用した場合の費用も掲載しています。驚きなのがその価格。

ヤマトホームのオプション価格

ヤマトホームのオプション価格2

他社でオプションを採用した場合、殆どが「定価」で追加費用が発生するのが一般的ですが、画像のようにヤマトホームでオプションを採用した場合は、家電量販店も顔負けの大幅値引きがされた状態。だからこそ、ヤマトホームは他社に比べて大幅に価格を抑える事が可能となります。

デザイン性も住宅性能も、そして設備に至るまでコストパフォーマンスに優れながら高い水準の住まいを提供しているのがヤマトホームです。ヤマトホームは愛媛県に本拠を構える地域密着店ですが、年間120棟を超える着工数と大人気。人気なのも頷けるところではないでしょうか。

ヤマトホームの注文住宅がどれだけコストパフォーマンスに優れているのかは、他社と比較する事で良く分かると思います。逆に他社に比べて劣っている部分も見つけられるかもしれません。ヤマトホームに興味がある方は、まずは複数候補からカタログのお取り寄せをして、良く比較検討をされる事を推奨致します。

ヤマトホームの会社概要

工務店名ヤマトホーム
会社名株式会社ヤマトホーム
所在地愛媛県 松山市 北土居5丁目9番21号
電話番号089-909-7581
代表者谷本 信也
設立調査中年
資本金5(百万円)
売上高調査中
従業員数25名
着工数120件
施工エリア愛媛県
キャッチコピーさあ、家づくりを楽しもう!
売り文句・強み充実の標準装備と他社と数百万円単位の差が出るオプション価格
画像出典元・HPhttps://www.yamatohome.co/

ヤマトホームの価格や坪単価を知る

ヤマトホームは基本的には「PREX」1本の商品構成となります。充実の標準仕様と適正な価格を全面に推し出していて、本体価格やオプション価格も全て公式ホームページ上で公表する明朗会計。予算計画を立て易いのは施主としても嬉しいポイントです。

PREX

  • 本体価格の目安:1452万円~
  • 坪単価の目安:54万円~
高いデザイン性とハイグレードな標準設備、そして住宅性能を兼ね備えたプランで、規格住宅ベースながらも土地の形状や広さに合わせたカスタマイズが可能となります。標準モデルの27坪で新築した場合は本体価格1452万円~で、それよりも大きく建てる場合は1坪ごとに55万円追加されていく形で費用が上乗せされて行きます。
PREX外観画像
PREX内覧画像1
PREX内覧画像2

PREXの特徴

  • 洗練されたデザイン性
  • 耐震等級3に制震ダンパー装備
  • 充実の標準装備と割安なオプション費用

ヤマトホームの家の住宅性能を確かめる

ヤマトホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

図解でわかる!ヤマトホームの住宅性能

【解説】
ヤマトホームは充実の標準装備とお得なオプション費用が魅力の工務店ですが、住宅性能に関しても様々な技術が採用されています。

特に耐震性能に関してはハイブリッド工法を採用し、直下率を考慮した設計と綿密な構造計算により「耐震等級3(最高等級)」を取得、更に制震ダンパーを標準装備しています。木造住宅としてかなり高い水準の耐震性能を保持していると考えて良いでしょう。

断熱性能に関しては「断熱等性能等級」や「UA値」等の公表を行っていない為、暫定的に「3評価」としましたが、断熱仕様から一定水準以上の断熱性能に期待して良いと思います。

逆に保証やアフターサービスに関しては少し物足りなく、今後の改善に期待したい項目となります。


ヤマトホームの耐震性および耐震等級を知る

ヤマトホームは住宅性能の中でも特に耐震性能に力を入れている工務店です。国が認める住宅性能表示制度における「耐震等級3」をしっかりと構造計算を行った上で取得しています。

一般的に2階建て以下の木造住宅は構造計算が義務付けられていませんが、ヤマトホームでは壁量計算に留まらず家の直下率も考慮した上で構造計算を行います。更に家の筋交い部分には標準装備で制震ダンパーを装備しています。

制震ダンパーは地震の揺れを吸収し、熱エネルギーに変換して放出する技術が採用されていて、地震の揺れを大幅に抑える事が可能となります。ヤマトホームは構造計算をしっかり行った上での耐震等級3+制震技術が採用されているので、木造住宅としては最高水準の耐震性能は備わっていると考えて良いでしょう。


ヤマトホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

ヤマトホームの標準仕様で採用されている断熱材は以下の通りとなります。

屋根断熱高性能グラスウール
壁断熱高性能グラスウール
床断熱スタイロフォーム

屋根と壁には高性能グラスウールが採用されています。一般的なグラスウールよりもガラス繊維の半分程の細さなので、多くの空気をため込む事が出来ます。より高い断熱効果に期待出来るでしょう。また、床断熱にはスタイロフォームが採用されています。この断熱材はポリスチレンフォーム系の断熱材で押出法と呼ばれる技術で成型している断熱材です。高い断熱効果が期待出来る優秀な断熱材となります。

熱損失率の大きな窓断熱に関しては、樹脂アルミハイブリッドの「サーモスX」と「Low-E ガラス&アルゴンガス入り」を標準装備しています。温暖な四国エリアである事を考慮すれば必要十分な断熱性能を実現している事が予想されます。

ですがヤマトホームでは断熱性を表す指標となる「UA値」や「断熱等性能等級」等の公表は行っていません。採用されている断熱仕様から一定水準以上の断熱性能はクリアしているものと思われますが、暫定的に評価は「3」としました。「UA値」が気になる方は、事前に直接確認を行うようにしましょう。


ヤマトホームの標準装備とオプション価格

ヤマトホームは充実の住宅設備が標準装備されているのも大きな魅力の一つです。ヤマトホームの「PREX」のハイグレードな標準設備は以下の通りです。

ヤマトホームの標準設備の一例
  • 食洗機付きキッチン
  • ハイグレードユニットバス
  • 1・2階超節水シャワートイレ
  • LED照明器具
  • トイレニッチ収納
  • コンセント全無料

上記が全て標準設備として装備されています。どれも他社で見積もりを取れば有料オプションとなる場合が多く、追加オプション無しでも満足出来る住宅設備が揃っています。

そして、これだけで満足出来ない方は様々なオプション設備を定価ではなくディスカウント価格で採用する事が出来るのがヤマトホームの大きな魅力です。

例えばメーカー希望価格が94万円のダイキン製エコキュートが「19.6万円」で採用する事が出来ますし、メーカー希望価格269万円の太陽光発電もヤマトホームズなら「64万円」で採用する事が出来ます。他社の場合、オプションといえば殆どが定価販売ですが、量販店顔負けの大幅値引き額でオプションを採用する事が出来るのはヤマトホーム最大の魅力の一つです。

ヤマトホームのオプション設備価格例

・エコキュート
定価:94.05万円→ヤマト価格:19.6万円【79%割引】
定価:104.5万円→ヤマト価格:21.7万円【79%割引】

・エアコン
定価:24.2万円→ヤマト価格:5.4万円【77%割引】
定価:40.7万円→ヤマト価格:15.0万円【63%割引】

・太陽光
定価:269.5万円→ヤマト価格:64.0万円【76%割引】
定価:336.6万円→ヤマト価格:67.0万円【80%割引】

・カーポート
定価:27.06万円→ヤマト価格:10.0万円【65%割引】
定価:51.48万円→ヤマト価格:18.9万円【63%割引】

上記のようにオプションを採用した場合、他社と最終金額で数百万円の「差」となる事が多いそうなので、ヤマトホームを検討する際は是非、競合他社と比較しておきたいですね。

ヤマトホームの実例を一部紹介

ヤマトホームの実例1
ヤマトホームの実例2

黒いガルバリウム鋼板の外壁が都会的な印象を与えてくれる外観デザインです。

ヤマトホームの実例3
ヤマトホームの実例4

こちらはシンプルモダンに「和」を融合させたスタイルが新しいデザイン。内装にも和の心が随所に散りばめてあります。

ヤマトホームの実例5
ヤマトホームの実例6

白と黒でまとめたシンプルデザイン。外観も内装もお洒落で生活感を感じさせないイメージを与えてくれます。

ヤマトホームの保証やアフターサービスを紹介

マイホームを新築した場合、構造上重要な箇所と雨水の侵入を防ぐ箇所に関して、施工業者には最初の10年間は「瑕疵担保責任」が法律で義務付けられています。

ヤマトホームでも同じく引き渡し後の10年間は無償で受ける事の出来る初期保証として10年間が用意されている形となります。他にもシロアリ賠償責任保証が10年、地盤保証も10年用意されています。尚、10年目以降の保証延長制度などは公式ホームページ上に掲載されておらず、確認する事が出来ませんでした。

無料の定期点検は引き渡した後の「6ヶ月」「1年」「2年」で実施されています。保証やアフターサービスの待遇としては競合他社に比べると少し物足りない印象を受けます。

ヤマトホームは値引きできる?

工務店値引き

マイホームは人生で一番高額な買い物となる方が殆どだと思います。金額が大きい買い物なので、例え数%の値引きであってもとても大きな金額になります。少しでもお得にマイホームを新築するには、値引き交渉は積極的に行うべきです。

但し、ヤマトホームの場合は公式ホームページ上にて本体価格やオプション価格を公表している明朗会計、基本的には値引き交渉は難しいと考えるのが妥当かもしれません。

ですが、注文住宅業界は多くのハウスメーカーや工務店で値引き交渉が行われています。数万円どころか、数十万円、時には100万円以上の値引きが行われるケースも珍しくはありません。ヤマトホームにおいても交渉のやり方やタイミング次第では何かしらのサービスを引き出せる可能性があるかもしれません。

もし価格面での値引き交渉が難しい場合には、オプションや設備、造作の追加などをサービスして貰えないか交渉してみるのも手です。少しでもお得にマイホームを新築したいとお考えの方は、下記の値引き交渉のコツや、効果的な交渉等をまとめた特集ページをチェックしてみて下さい。

ヤマトホームの口コミから評判を確認

【ヤマトホームへの口コミ】
箱型のデザインが好きだったのでヤマトホームさんにお願いしました。ホテルみたいな内装デザインも凄く気に入ってます。吹き抜けのあるリビングと間接照明のあるリビングに憧れていたので、実現出来て嬉しいです。とにかくデザイナーズ住宅みたいなお洒落な家に仕上がったので、自慢の家になりました。

【ヤマトホームへの口コミ】
生活感のないデザイナーズ住宅を建てたいと思い、大手を含めて4社で比較を行いました。その中で一番コスパ優秀に感じたのがヤマトホームでした。オプションの費用が安いので、他社よりも気軽にカスタマイズ出来るのが良かったですね。総額は2000万円くらいになりましたが、自分の希望する家に出来ました。他社で同じ仕様だと200万円位高くなったので、やはりオプション価格が安かったです。

【ヤマトホームへの口コミ】
ローコストの工務店に比べると少し高いけど、オプションが安いので相殺って感じですかね。まぁ、他社でも値引きすれば同じ位の価格にはなりますけど、設計士のセンスが良いのか、お洒落な家を建てたい人には刺さるんじゃないですかね。ただ、アフターに関してはかなりお粗末。建てたら後は知らんって感じ。

【ヤマトホームへの口コミ】
愛媛では結構売れてるみたいで、営業マンがとにかく忙しそうです。凄く接客が雑なので嫌な気持ちになってしまうかも。忙しいのは分かるんですが、こちらとしても一生に一度の大きな買い物なので、ちゃんと向き合って欲しいと感じました。それと現場の施工が結構雑で、近所への挨拶も無しだったと後から言われて、凄く申し訳ない気持ちになりました。

【ヤマトホームへの口コミ】
標準仕様もオプションの設備もお買い得でお得に感じるのですが、重要な構造材とかは安っぽいの使ってるんじゃないかって邪推してしまいます。ただ、実際に建ててみると凄くお洒落な家を予算内に抑えて建ててくれました。敷いて悪い点を言えば、標準仕様のままで断熱性が少し物足りないかも。

ヤマトホームのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

ヤマトホームの口コミ・評判をまとめると
  • デザインがお洒落
  • オプション費用が安い
  • 標準装備も充実している
  • 営業マンの対応が悪い
  • 保証やアフターが手薄
  • 断熱性が少し物足りない

ヤマトホームは箱型の外観デザインとお洒落な内装デザインが人気の工務店です。充実の標準仕様と安価に導入可能なオプション設備の数々で、気軽にカスタマイズを楽しむ事が出来るのも大きな魅力です。

他社と同様のオプションを採用した場合、見積もり金額に大きな「差」が生まれる可能性があります。愛媛県で一戸建て住宅を新築するなら、ヤマトホームを候補に含めて比較検討を行いたいですね。特にヤマトホームは比較する場合の基準になると思うので、必ず候補に含めましょう。

競合他社と良く比較を行う事で相場観を養う事も可能なので、複数の候補から一緒にカタログのお取り寄せをして良く検討される事をおすすめします。

関連記事

  1. 福井県のエルシーホーム口コミや評判

    エルシーホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. アエラホーム

    アエラホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. 近藤建設興業

    近藤建設興業の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. アイ工務店の口コミや評判

    アイ工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. マイトレジャーの口コミや評判

    マイトレジャーの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. フォーライフの口コミや評判

    フォーライフの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    設備の安さが目を引きますね。エアコンの値段で見ても、その辺りの電気屋で購入するより安いみたいです。この値段なら設備を色々追加しても安く済みそうですし、太陽光発電なんか考えている人にとってはピッタリかもしれませんね。肝心の家本体の方はどうなんでしょうね。気になってます。

    • 匿名

    耐震性はここでも書かれてる通り問題ないですね。断熱性能は標準仕様のままでは物足りなかったのでグレードアップしました。費用は掛かりましたが、おかげで快適になったので追加して良かったと思っています。

    • 匿名

    性能、性質には問題ありません。
    グレードも標準がいいものでLIXILが基本ですが、
    TOTOに変えてもらって施工もしてもらえました。

    ですが、設計はワンパターンしかだしてもらえず、
    担当も伝えたことの伝達や返答がなかったりと
    忘れられてることが何度かありました。
    初めにLINE交換したので2年たった今でも
    時々LINEで質問させてもらうのですが、
    既読スルーされてます。
    ※※※という担当者でしたがその方のおかげで
    悪い買い物したと後悔してます

    • 匿名

    建物自体には問題無いと思いますが、建築当時から、壁紙、ドアの建て付け等問題が山積みのままの状態です。
    設計の段階で、担当者とLINE交換もしましたが、こちらの都合に合わせてお伺いします。と言い、1、2度は修繕に来てもらいました。来てもらった時に、また来てもらうのは嫌だったので、2日掛かっても良いから丁寧に直して!と希望しましたが、やはり綺麗には直らず、またこちらの都合に合わせて来る。と、言って早、5年連絡無しです。

    • くちこみ

    アフターサービスや補修の対応が悪いとの口コミがありますが、当方の担当は悪くない。状況が違うから何とも言えないが。
    建付けが悪かった部分は調整してもらい不自由なく、壁紙はヨレ、隅割れもコーキングの打ち直し。木造住宅は木材の伸縮性があるため、1年半から2年以内に補修してもらうのがいいと思います。2年経ってしまった後のクレームなのですか?

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ