大進ホームの詳細スペック
- 高い断熱性能
- 高い耐震性能
- 長期優良住宅
- 低炭素住宅
- ZEH対応
- 高い窓性能
- 省エネ住宅
- 換気システム
- 地盤保障
- 長期無料保証
商品名 | 本体価格 | 坪単価 |
---|---|---|
ラクいえ | 本体価格の目安:1500~1999万円 | 坪単価の目安:40.7~54.3万円 |
進化の家 Hタイプ | 本体価格の目安:1800~2400万円 | 坪単価の目安:50~66万円 |
- 断熱材
- グラスウール,セルロースファイバー
- 窓仕様
- 樹脂サッシ+トリプルガラス
目次
大進ホームってどんな会社!?
大進ホームは北海道札幌市周辺を施工エリアとする地域密着型の工務店です。
大進ホームのコンセプトは「自分らしさを叶える家」。長年培ってきた経験と技術を活かし顧客それぞれが思い描く「自分らしさ」を実現するのが大進ホームのスタイルです。
また大進ホームによると、家づくりで失敗したこと、後悔していることの第1位は「収納に関する不満」とのこと。大進ホームでは住まいの収納に関する不満を解消し、片付けやすく家事・育児がラクになる家をスローガンに整理収納アドバイザー「川村あゆみ」先生が監修する「ラクいえ」を提案している点も特徴です。
厳しい自然環境の北海道で家づくりを提案する大進ホームは、住宅性能にも力を入れています。通常の2倍の柱・梁を使用した地震・積雪に強い構造を採用し、内外ダブル断熱仕様を標準採用することで次世代省エネ基準を上回る断熱性を実現しています。また、建物の引き渡し前に全棟で気密性を実測し高性能なC値(気密性の数値)を実証している点も嬉しいポイントです。
大進ホームの価格帯はおおよそ「坪単価45~55万円」前後。厳しい寒さから高い気密性・断熱性が求められる北海道エリアとしては比較的リーズナブルな価格帯でマイホームを建築可能な工務店です。住宅性能と価格のバランスに優れているため、北海道札幌市周辺のマイホーム計画には強い味方になるはずです。
ただし工務店選びは競合他社との比較がなによりも大切です。大進ホームにご興味をもたれたとしても必ず複数の工務店を比較しておきましょう。前もって複数社の住宅カタログをチェックしておくことで、工務店ごとの異なる特徴を把握しやすく、また価格の相場感も養われます。マイホーム計画の初期段階では必ず複数社の住宅カタログを取り寄せ比較検討しておいてください。
大進ホームの会社概要
工務店名 | 大進ホーム |
---|---|
会社名 | 大進ホーム株式会社 |
所在地 | 北海道 札幌市 東区東苗穂3条1丁目2番1号 |
電話番号 | 011-783-1122 |
代表者 | 星野 覚一朗 |
設立 | 1971年 |
資本金 | 5000(百万円) |
売上高 | 調査中 |
従業員数 | 28名 |
着工数 | 調査中件 |
施工エリア | 北海道 |
キャッチコピー | 自分らしさを叶える家 |
売り文句・強み | 北海道の四季、大地において「安全」「安心」「快適」の3つの基本性能を実現 |
画像出典元・HP | https://www.taishinhome.com/ |
大進ホームの価格や坪単価を知る
次に大進ホームの具体的な価格・坪単価を割り出していきましょう。
この項目では大進ホームの主力商品で整理収納アドバイザーとつくる「ラクいえ」、大進ホームの最上級モデルで南欧風輸入住宅デザインの「進化の家 Hタイプ」をピックアップして参考価格とともにご紹介させて頂きます。
なお、大進ホームでは自社商品の他にFCハウスブランド「サイエンスホーム」の商品も取り扱っていますが、サイエンスホームは当サイト別ページで特集しておりますので以下のリンクよりチェックしてみてください。
ラクいえ
ラクいえの特徴
- 大進ホームの主力商品モデル
- 整理収納アドバイザーが監修する片付きやすい家
- 生活動線にあわせて適切な収納を配置
- 北海道の気候風土にあった高気密・高断熱住宅
進化の家 Hタイプ
進化の家 Hタイプの特徴
- 大進ホームの最上級注文住宅商品
- 自然な風合いの塗り壁・レンガ外壁が特徴的
- 南欧風輸入住宅デザイン
- 札幌版次世代基準UA値:0.28をクリア
大進ホームの家の住宅性能を確かめる
大進ホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。
1.耐震等級
災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る
耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。2.断熱等性能等級
1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要
断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。3.一次エネルギー消費量等級
今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気
こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。図解でわかる!大進ホームの住宅性能
【解説】
それでは大進ホームの家の住宅性能についてみていきます。
大進ホームは結論から申し上げて住宅性能にはかなり力を入れている工務店と言えます。
まず工法ですが、大進ホームは「軸組み合体工法」を採用しています。こちらの工法は柱と梁で建物を支える軸組み工法に、耐力壁として構造用パネルを採用し面構造とした工法です。耐力壁にパネルを用いた工法は、地震時に建物にかかるエネルギーをバランスよく全体に分散しやすい工法のため、比較的地震に強い構造です。
さらに大進ホームの軸組み合体工法は、大きな地震に耐えるだけでなく、北海道の過酷な積雪に耐えるために通常の在来工法の2倍の柱・梁を使用する頑丈な構造になっています。大進ホームは標準仕様では特に耐震等級を取得しているわけでありませんが、耐震性・強度の面ではかなり強い構造と言っていいでしょう。また、比較的設計自由度の高い在来工法がベースとなる工法のため、通常のツーバイフォー工法に比べて間取りの自由度も高いと言えます。
大進ホームは気密性・断熱性の面にも大変チカラを入れています。詳しい断熱仕様に関しては後述しますが、大進ホームは標準仕様で断熱性の数値「UA値;0.30程度」を目安にしており、この数値は非常に優秀です。国内でも特に厳しい断熱基準「HEAT20 G1(UA値0.34)」をクリアしているため、十分に高断熱住宅といえるレベルです。
大進ホームは詳しい気密性の目安(C値)は公開していないものの、全棟引渡し前に気密測定を実施しているため、悪い数値ではないはずです。少なくとも高気密住宅の目安と言われている「C値1.0以下」はクリアしていると思われます。気密性の詳しい数値に関しては、担当者に直接ヒアリングすることをオススメします。
大進ホームの価格帯はおおよそ「坪単価45~55万円」前後がボリュームゾーンとなります。北海道エリアの注文住宅は、厳しい冬の寒さに耐えうる断熱性能を確保するため、施工費用は国内でも高い方ですが、大進ホームの価格帯は北海道の施工会社としては比較的リーズナブルと言えるでしょう。
リーズナブルな価格帯でも住宅性能は耐震性、積雪耐性、気密性、断熱性ともに優秀なので、コスト重視の方も、住宅性能重視の方も満足できる住まいが建てられるはずです。
大進ホームの耐震性および耐震等級を知る
次に「大進ホームの住宅は地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。
大進ホームは、強固な構造と自由度の高い設計を実現する「軸組み合体工法」を標準採用しています。
軸組み合体工法とは、木造軸組み工法(在来工法)とツーバイフォー工法の両方のメリットを活かした工法で、柱と梁の軸組みに耐力壁に構造用パネルを用いています。外周壁にパネルを用いて、面構造にすることで地震時の負荷をパネルを通して建物全体にバランスよく分散することが可能です。木造軸組み工法の設計自由度を活かしつつ、ツーバイフォーのように建物を面で支える強さを兼ね備えた工法といえます。
さらに大進ホームの軸組み合体工法では、通常の軸組み工法のおよそ2倍の柱・梁を使用している点も大きな特徴。通常の軸組み工法では、柱・梁は6尺(1820mm)間隔が一般的ですが、大進ホームでは3尺(910mm)間隔で施工しています。柱・梁の間隔をより「密」にすることで、通常の軸組みパネル工法よりも強度が高くなっています。
通常の2倍の柱・梁を仕様した木造軸組みパネル工法(軸組み合体工法)を採用する大進ホームの住まいは、地震に強いことはもちろん、北海道の過酷な積雪にも強さを発揮します。
大進ホームはただでさえ地震に強い面構造を採用しているほか、柱・梁の軸組みも通常の2倍となるため、耐震性は高いはずですが、耐震等級を取得しているわけではありません。おそらくコストダウンの観点から、耐震等級を取得していないのだと思われますが、耐震等級3にこだわる場合はあらかじめ取得可能かどうかヒアリングしておくべきでしょう。
大進ホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る
次に大進ホームの断熱性能・気密性能についてもう少し深堀りしていきます。
大進ホームは北海道を地盤とする工務店だけあり、住宅の気密性・断熱性にも非常に力を入れています。大進ホームの断熱仕様は以下の通りです。
断熱箇所 | 断熱材(分厚さ・仕様) |
---|---|
外壁 | 高性能グラスウール32K(105mm)+高性能グラスウール32K(45mm) |
天井 | セルロースファイバー(250mm) |
床下 | 高性能グラスウール16K(100mm+100mm) |
窓 | APW430(樹脂サッシ+アルゴンガス入りトリプルガラス) |
大進ホームは外壁部分の断熱材に高性能グラスウールは32Kを採用しています。注目すべきは「32K」という部分。Kとは、グラスウールの密度を表す単位で、1立方メートルあたりの重さ(密度)をあらわします。32Kの場合は「1立方メートルあたり32kg」という意味です。グラスウールには16K、24Kなどのグレードがあり32Kはかなりハイグレードな高いタイプで寒冷地向けの断熱材と言えるでしょう。大進ホームはハイグレードな32Kグラスウールを充填+付加断熱の合計で150mmの厚みで施工しているほか、天井はセルロースファイバー250mm、床下は16Kグラスウールを合計200mmの厚みで施工しています。いずれの断熱層も十分分厚いと言えるでしょう。また窓にはYKKapの「APW430」を採用。こちらは中空層にアルゴンガスを封入した高性能トリプル樹脂サッシタイプで断熱性が非常に高いタイプです。
大進ホームの主力モデル「ラクいえ」はぶ厚い断熱層を施工しているだけあり、断熱性の目安は「UA値:0.30程度」と非常に優秀です。UA値0.30であれば、北海道におけるHEAT20G1水準をクリアしているため、寒冷地においても十分快適な温熱環境が実現できるはずです。
続いて大進ホームの気密性(C値)についてですが、大進ホームは公式ホームページに気密性の数値(C値)を記載していません。ただし、大進ホームでは全棟「気密測定」を実施してから建物の引き渡しをしているため、悪い数値ではないと思われます。全棟気密測定をしているハウスメーカーは少数派ですので、気密性(C値)にも自信があるのでしょう。大進ホームは断熱仕様も非常にグレードが高いですし、気密性の数値も少なくとも平均以上であると推測します。大進ホームは気密性・断熱性ともに寒冷地に適した住まいを提供している工務店と言えます。
大進ホームは省エネ・創エネ住宅も得意
大進ホームはZEHビルダーとして登録しており、省エネ・創エネに特化したZEH住宅を建てることも可能です。
ZEH住宅とは「家で消費するエネルギー」と「家で創り出すエネルギー」を差し引きゼロ以下を目指す住宅のことです。高断熱住宅は光熱費などの消費エネルギーを低く抑えることができ、太陽光パネルなどの創エネ設備を採用することで電力を自家発電で賄うことや、場合によっては売電によって収益を得ることも可能です。
大進ホームの住まいは標準仕様で非常に高い断熱性能を誇り、ZEH水準の断熱性(北海道基準UA値:0.40)をクリアしているため、太陽光パネルやHEMS(電力の見える化システム)など最小限のオプションを追加することでZEH住宅の認定を受けることが可能です。
大進ホームの直近ZEH実績を確認すると2020年度のZEH実績は0%ですが、2025年度のZEH実績目標で着工数の50%を掲げているため、今後に期待しましょう。
大進ホームの実例を一部紹介
大進ホームの手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。
こちらは大進ホームの建築実例です。スッキリとした黒のガルバリウム外壁がスタイリッシュです。
広々としたリビングダイニング。床は鏡面仕上げになっており、上品な雰囲気に磨きがかかっています。
リビングの方まで大人の目が行き届くスッキリとしたキッチン。
大進ホームが加盟するFCハウスブランド「サイエンスホーム」仕様の建築実例です。まるで古民家のような趣のある内装です。
ビルドインガレージのある家の建築実例です。シンプルなカラーとガレージがモダンで無骨な雰囲気を演出。
キッチンからフロア全体を見渡せる開放感のあるリビングです。
大進ホームの保証やアフターサービスを紹介
次は大進ホームの保証やアフターサービスについてみていきましょう。
大進ホームの「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」の初期保証は10年間となります。マイホームを新築した場合は構造上の重要な箇所と雨漏りを防止する箇所は、品確法という法律で最低でも10年間の保証が付きますので、大進ホームの保証内容は法律で定められた最低範囲の内容といえます。なお、特に保証が延長するシステムも特に用意されているわけではないようです。
なお、大進ホームはアフターサポートとして、建物の引き渡し後2カ月、6カ月、12カ月のタイミングで定期点検を実施しています。
大進ホームは事業規模がそれほど大きくない地域密着型の工務店のため、保証・アフターサービスの面では大手ハウスメーカーと比べると若干物足りない内容と言えるかもしれません。
大進ホームは値引きできる?
次に大進ホームの家は値引き交渉が可能かどうか?という点を見ていきましょう。
注文住宅業界は値引き交渉が当たり前に行われている業界で、多くのハウスメーカー・工務店が値引き交渉に応じています。一般的に、建物本体価格の3~8%程度であれば値引き交渉の余地があると言われています。大進ホームも競合他社と同様に3~8%程度の値引き交渉であれば相談可能と思われます。ただし、値引き交渉はタイミングや選ぶ商品プラン、オプションなどにもよりますので、正確な見積もりを出してもらってから交渉をぶつけてみないとわからないのが実情です。
値引き交渉のタイミングは「最終的な契約の直前に一度だけする」のがもっとも効果的ですので、購入の意思が固まったら積極的に値引き交渉を行ってみることをオススメします。なお、当サイトでは効果的な値引き交渉のコツを特集ページにまとめてありますのでぜひ一度チェックしてみてください。
大進ホームの口コミから評判を確認
【大進ホームへの口コミ】
大進ホームの担当者の方、打ち合わせでわがままを何度も言いましたが嫌な顔せずに最後までしっかり対応してくれましたし他社よりも提案力もあったと思います。高級でハイグレードな家ではありませんが、自分好みのいい家ができたと思います。間取りも使いやすくて気に入っています。
【大進ホームへの口コミ】
性能は全く問題ないですよ。断熱、気密は価格を考えたらかなりコスパ高いです。ローコストでここまでできる工務店は他にはありませんでした。保証が短いのは欠点ですが、それ以外はパーフェクト。
【大進ホームへの口コミ】
前に住んでいた家よりも明らかに光熱費が安くなった。家の総床面積は増えているのに。断熱性は大事ですね。
【大進ホームへの口コミ】
外観としてはまぁあっさりしているというか普通の家ですが、性能面では満足しています。相見積もりを取ったなかでは一番納得感のある価格だったので決めました。注文住宅なのでこだわるところはこだわって削れるところは削って、自分たち好みにカスタムできたと思ってます。
【大進ホームへの口コミ】
見た目が安っぽいのがどうにもなぁ。デザインが少し前の注文住宅って感じで肌に合わなかった。
【大進ホームへの口コミ】
いろいろハウスメーカーを見学したけど営業マンの人当たりは大進ホームが一番良かった気がする。素朴な感じであまりガツガツしてなく、それでいて家の知識は豊富で。ガッツいた営業に辟易していたところだったので余計に和んだ。こういう人が売れる営業なんだろうなと思った。
大進ホームはインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。
- 提案力がある
- 住宅性能に満足いている
- 価格と性能を考えるとコスパが高い
- 高断熱住宅で光熱費が安く抑えられる
- 営業マンがあまりガツガツしていなく知識があった
- 外観が安っぽい
- 保証は短い
大進ホームの評判・口コミは概ね、住宅性能面について肯定的な内容が目立った印象です。ローコストで価格を抑えつつ、安全で快適な暮らしができるよう考えられた住まいであることが評価されているようです。その反面、デザイン性や外観の高級感などに関してはそれほど力を入れていないとの評価も一部見受けられました。もちろん、注文住宅ですので外観や内装の高級感もこだわれば満足できると思われますが、外観・内装にこだわった場合のコストパフォーマンスについては競合他社とよく比較しておきたいところです。
大進ホームは、北海道の気候風土に合う高気密・高断熱な住まい、そして「自然と片付く」が実感できる整理収納アドバイザーが監修する収納にこだわった住まいを得意とする工務店です。住宅性能と価格のバランスが優秀でコストパフォーマンスが高い点も評価されている工務店です。
北海道でマイホームを建てる以上、室内の温熱環境にこだわりたい方は多いと思います。大進ホームのようにローコストでも高気密・高断熱な住まいを実現できる工務店はありがたい存在ですね。北海道で家づくりを計画されている方はぜひ大進ホームも一度チェックしておきましょう。
サイエンスホームの大正モダンな感じのデザインが好きで加盟店を探したところ大進ホームさんに行き着きました。真壁づくりはあまり断熱性が良くないとネット情報で知りましたが、実際住んでみるとそんな事はなく、賃貸の頃に比べれば全然暖かく過ごせています。
北海道の工務店なので断熱性に力を入れてると思います。
冬の光熱費も安くなりました。
価格も安くしてくれましたし、同じ性能を大手で建てようと思ったら数百万円高くなるんじゃないですかね。
ただ、アフターサービスにはあまり期待しない方が良いかも。
その点はマイナスポイントです。
気密測定を行って貰いましたが「C値0.6」でした。特別良い訳ではありませんが、悪くない数値だったと思います。以前住んでいたアパートに比べると大進の家の方が全然暖かく、冬の灯油代も月3万円以下に収まるようになりました。エアコンだけで寒さを凌げる程ではないので、その位の性能が欲しい人は他所の方が良いのかもしれないが、価格が価格だったのでこんなものだろうとは感じていますね。
最悪。もう29年住んでいるけど
最初の冬から結露 酷すぎ。
カビだらけ なんだかんだ直してもかわらない。
網戸変えたら 窓の上 空見える。
ホント買わなきゃ良かった‼︎大進ホーム
マジムカつくわ‼︎