棟匠の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

棟匠の口コミと評判

棟匠の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
棟匠の注文住宅本体価格の目安:2100万円~坪単価の目安:60万円~
特に無し

目次

棟匠ってどんな会社!?

棟匠は茨城県に本拠を置く工務店です。茨城県全域と栃木県、千葉県北部と沖縄県にも拠点を設け、健康に配慮した家づくりを行っています。

棟匠が掲げる健康住宅は「自然素材」「高気密高断熱」「換気空調」の3項目を重視した家づくりとしています。

特に「自然素材」には強い拘りを持っていて、人の健康に優しい天然素材を採用する事を重視しています。良質な無垢材を贅沢に使用する事で、床や壁、天井など目に見える場所だけではなく、普段は見えない構造材にも「本物」の木材を使用しています。国産の無垢材は集成材などに比べると割高になる傾向がありますが、棟匠では独自の流通システムを構築する事で、余計な中間マージンをカットしています。

他にも住宅にビニールクロスは使用せず、塗装壁(ドライウォール工法)や無垢材壁を採用するなど、工業ノリを使用するビニールクロスは一切使用しない方針としています。家の中で森林浴をしているかのような空気環境を実現する為に「自然素材」にとことん拘っています。

「高気密高断熱」「換気空調」に関しても寒冷地仕様の外張り断熱工法や全館空調システムを標準採用する事で、家の中の気温を一定に保ち、ヒートショックなどの事故を防ぐ為の工夫が用いられています。その根幹にあるのが棟匠の掲げる「健康住宅」です。家族が長年に渡って健康で穏やかに過ごせる家こそが理想の家と考えているからに他なりません。

また、健康に配慮した家づくりを行っています。天然素材では難しいとされていた「長期優良住宅」の基準をクリアする住宅性能も保持している点は強調材料です。素材に拘り、住宅性能にも優れた住まい。それが棟匠の手掛ける注文住宅です。

もし棟匠の注文住宅に興味をお持ちでしたら、まずはカタログのお取り寄せをしてみては如何でしょう。どのようなマイホームを実現出来るのかチェック出来ますし、きっと素敵なプランが見つかると思います。

棟匠の会社概要

工務店名棟匠
会社名株式会社 棟匠
所在地茨城県 水戸市 河和田1丁目1814-6
電話番号0120-710-407
代表者石川 忠幸
設立1973年
資本金90(百万円)
売上高調査中
従業員数63名
着工数122件
施工エリア茨城県,栃木県,千葉県,沖縄県
キャッチコピー健康を願う家族の為に
売り文句・強み天然素材を使った健康住宅と全館空調システム標準装備。
画像出典元・HPhttps://www.kk-tosho.co.jp/

棟匠の価格や坪単価を知る

棟匠の注文住宅は一邸一邸がフルオーダーの完全自由設計です。施主の希望や要望に合った設計をゼロから作っていきます。商品や定価という概念はありませんが、過去の事例などからおおよその坪単価は予想する事が可能です。

棟匠の注文住宅

  • 本体価格の目安:2100万円~
  • 坪単価の目安:60万円~
「健康住宅」を掲げ、天然素材や高気密高断熱、全館空調まで装備した完全自由設計の注文住宅です。天然素材をメインに採用した場合、住宅性能や設計自由度を両立するのは難しい事が多いですが、棟匠は様々な技術を採用する事でそれを実現。大空間リビングや大きな吹き抜け等を採用しても、長期優良住宅に対応する住宅性能を実現しています。
棟匠の注文住宅外観画像
棟匠の注文住宅内覧画像1
棟匠の注文住宅内覧画像2

棟匠の注文住宅の特徴

  • 天然素材に拘った健康住宅
  • 長期優良住宅に標準対応/li>
  • 全館空調システムが標準採用

棟匠の家の住宅性能を確かめる

棟匠で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

図解でわかる!棟匠の住宅性能

【解説】
棟匠は構造躯体にも天然の無垢材を採用していますが、建築基準法で定められたものよりも骨太の柱や梁を採用する事で、頑丈な構造躯体を実現しています。標準仕様で長期優良住宅に対応しているので、最低でも耐震等級2以上は確保しているものと思われます。

断熱性能に関しては外張り断熱工法を採用する事で高気密高断熱を実現。「UA値0.42」「C値0.56」は高い評価が必要でしょう。

基本的に棟匠は設計の自由度が高く、半地下空間や小屋根裏部屋、スキップフロアや吹き抜け空間など、様々な間取り設計が可能です。また、デザインも多様なスタイルに対応出来るので、理想のマイホームを実現出来る可能性の高い工務店と考えて良いでしょう。

価格はやや割高に感じられるかもしれませんが、他社では高額オプションが当たり前の全館空調システムが標準装備されているので、その点は差し引いて考える必要がありそうです。


棟匠の耐震性および耐震等級を知る

棟匠は日本伝統の在来工法(木造軸組工法)を採用しています。柱や梁などで建物を支える構造ですが、棟匠では「耐震無垢構造」を用いる事で、高い耐震性能へ取り組んでいます。

耐震無垢構造とは構造躯体の重要な箇所(柱・土台・梁・筋交い等)に一般的なものよりも太い部材を使用します。例えば建築基準法で定められている柱や梁の太さは「105㎜×105㎜」ですが、棟匠では「120㎜×120㎜」のものを使用しています。これにより、無垢材では難しいとされていた長期優良住宅の構造計算をクリアしています。

棟匠の耐震無垢工法

また棟匠では木造2階建てまでは義務付けられていない構造計算を全棟で実施しています。数値に基づく耐震設計を行う事で、耐震構造の「見える化」を徹底し、安全な住まいである事を再確認しています。

但し棟匠では耐震等級に関する記述はありません。「長期優良住宅に対応」としているので、最低でも耐震等級2以上は確保しているものと思われますが、もし耐震等級3の取得をお考えの場合は「この設計で耐震等級3は可能か」を確認される事を推奨致します。


棟匠の断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

棟匠は北海道など寒冷地で良く採用されている「外張り断熱工法」を採用しています。外張り断熱工法は、柱や内壁の外側から断熱材を施工する工法で、家全体を断熱材で包み込むような断熱工法です。魔法瓶のような効果を得られるので、非常に高い断熱効果に期待する事が出来ます。他にも壁の内部結露防止効果が高く、建物の耐久性を上げる事が可能ですし、気密性も高まるので冷暖房効率を飛躍的に向上させる事が可能とされています。

棟匠の外断熱工法

尚、断熱性能は「UA値」という数値で推し測る事が可能です。UA値はZEH基準値などにも採用されていますが、棟匠では「UA値0.42」である事を公表しています。これは北海道の平成25年改正省エネ基準を超える断熱性能を有する事を示す内容です。茨城県や栃木県、千葉県では必要十分な断熱性能を有していますし、沖縄県でも非常に優れた冷房効率を実感する事が出来ると思います。

また棟匠では気密性能を表す数値「C値0.56」も公表しています。C値を公表しているハウスメーカーや工務店は少ないのですが、これを堂々と公表しているのは「自信の表れ」ととって良いでしょう。「C値0.56」はかなり高い水準の気密性能を表しています。

以上の事から、棟匠の注文住宅はかなり高い水準の「高気密高断熱住宅」を実現していると考える事が出来ます。省エネ性能にも優れているので、実際に住み始めてからの光熱費を大幅に節約する事が可能となります。余計なエネルギーを使わなくても快適に過ごせるから、環境にも人の健康にも優しい住環境を実現する事が出来ます。また、これだけ高気密高断熱住宅を実現出来れば「全館空調システム」を活かす事が出来ます。


棟匠は全館空調システムが標準装備

棟匠は全館空調システム「AirE(エアーイー)」を標準装備しています。熱エネルギーのロスを抑える全熱交換型の第一種換気システムに冷暖房機能を追加した全館空調システムは1台で「換気」「空気清浄」「除湿」「冷房」「暖房」の役目を担います。

全館空調システムは床下や屋根裏を利用するタイプのものが多いですが、「AirE(エアーイー)」は1階と2階の間に設置するタイプで、「全面輻射冷暖房」を採用しています。

棟匠の全館空調システム

エアコンによる冷暖房は直接風があたる部分だけが寒かったり熱かったりして自律神経に負担を掛けてしまいますが、棟匠の全館空調システムは「輻射」を利用した冷暖房なので、じんわりと暖かく涼しい環境を実現する事が出来ます。

家の温度差を無くす事が可能なので、住宅内の死亡事故が多い「ヒートショック」を抑える事が出来ます。ヒートショックは急激な温度変化による血圧の上昇等による事故で、年間の死者数は交通事故よりも多いとされています。棟匠の注文住宅は全館空調システムが標準装備されているので、ヒートショックのリスクを大幅に軽減する事が出来ます。健康住宅に拘る棟匠らしい標準仕様ですね。

棟匠の実例を一部紹介

棟匠の実例1

棟匠の実例2
棟匠の実例3

無垢材と漆喰の内装壁で上質な空間を演出する平屋住宅の実例です。家の中で森林浴をしているかのようなリラックス出来る住環境を実現しています。勿論、全館空調システムでどの季節でも快適な温度と湿度を保つ事が出来ます。

棟匠の実例4

棟匠の実例5
棟匠の実例6

黒い外壁と無垢の柱が印象的なお洒落なエクステリアデザイン。内装も贅沢に無垢材が使用されていて、小屋根裏には読書が出来る隠れ家的な間取りが魅力的です。

棟匠の実例7
棟匠の実例8

ダイニングキッチンとリビング空間、そして小上がり和室を配置した大空間リビング。全館空調システムで冷暖房効率を気にする事無く設計出来るのも棟匠の魅力です。

棟匠の保証やアフターサービスを紹介

マイホームを新築した場合、構造上重要な箇所と雨水の侵入を防ぐ箇所に関して、施工業者には最初の10年間は「瑕疵担保責任」が法律で義務付けられています。棟匠でも初期保証として10年間が用意されており、10年目の有償メンテナンス工事を受ける事を条件に最大20年目まで保証期間を延長する事が可能となっています。

尚、構造躯体以外でも「住宅設備保証」も10年間用意されています。こちらは水回り設備や給湯器など、壊れ易い住宅設備が対象となるので嬉しい保証になるのではないでしょうか。

尚、無料の定期点検に関しては引き渡し後の「3ヶ月」「1年」「5年」「10年」に実施されます。

棟匠は値引きできる?

工務店値引き

マイホームは人生で一番高額な買い物となる方が殆どだと思います。金額が大きい買い物なので、例え数%の値引きであってもとても大きな金額になります。少しでもお得にマイホームを新築するには、値引き交渉は積極的に行うべきです。

一般的に値引き額の相場は本体価格の5%程度とされていますが、交渉のやり方やタイミング次第ではもっと大きな譲歩を引き出せる場合もあるでしょう。棟匠でも値引き交渉の成功例の声は多く挙がっています。交渉のやり方やタイミング次第では相場以上の大きな譲歩を引き出せる可能性がありそうです。

また本体価格の値引きが難しい場合でも諦める必要はありません。例えばオプションや設備、造作などのサービスを引き出せる可能性は十分にあります。

値引き交渉を上手に進める為のコツや裏技、タイミングなどは下記特集ページにまとめました。興味がある方は是非チェックしてみては如何でしょう。

棟匠の口コミから評判を確認

【棟匠への口コミ】
質実剛健な家を建ててくれますね。太い柱や梁は実際に見学に行きましたが壮観でしたし、外張り断熱はとても心強く感じました。実際の住み心地も良いですよ。高気密高断熱は間違いないと思います。全館空調があるのでリビングに吹き抜けを作っても何の問題もないですし、空間をフル活用できます。価格は決して安くはないですけど、満足出来る理想のマイホームが完成したと思っています。

【棟匠への口コミ】
棟匠さんが推奨してる半地下を採用しましたが、全館空調のおかげか湿気が気になる事もなく、物置スペースとしてしっかりと機能しています。半地下があるおかげで余計な物を居住空間に置く必要が無く、空間をフル活用出来るようになりました。設計の自由度も高いですね。キッチンにテラコッタのタイル材を貼ったので妻も喜んでいます。

【棟匠への口コミ】
全館空調は旅行時以外はほぼ1年中付けっぱなしですが、電気代はルームエアコンを使用していた前宅と変わらない水準です。付けっぱなしと言っても冬は暖房、夏は冷房で、春秋は送風モードに切り替えてます。全自動にすると少し電気代が高くなるので注意が必要です。おかげで快適な住空間ですね。例えるならホテル住まいしてる感覚ですね。トイレも廊下も脱衣場も物置きも、全て温度が一定ですから。

【棟匠への口コミ】
全館空調が標準仕様なのは嬉しい反面、壊れた時がちょっと怖いよね。例えば真夏の40度近い時に壊れたら…家族全員でホテルに避難するしかなしい。そういう意味でも全館空調とは別に避難用でルームエアコンも別途付けておいた方が安全かもしれないね。

【棟匠への口コミ】
家全体に本物の無垢材を使っていて、それなのに大手よりも安くて。全館空調まで標準装備していて。費用対効果はかなり優秀だと思うのですが、仕上げが雑な箇所が多いです。本当に惜しいというか、何というか。丁寧な仕事を求めている人には向かないかもしれないですね。何度か完成見学会で見ておいた方が良いかもしれませんね。

【棟匠への口コミ】
棟匠施主です。もう4年目ですが、概ね満足しています。但し、大工さんの鉛筆消し忘れや塗装の施工が甘かったり、やはり施工の甘さは気になりますね。せっかくスペック上は良い家をつくってるのに、細かい部分で雑なんですよね。これを許容出来るかどうかで評価は大きく変わるんじゃないでしょうか。

棟匠のインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

棟匠の口コミ・評判をまとめると
  • 高気密高断熱で快適
  • 全館空調が標準装備で快適
  • 設計自由度が高い
  • 施工が雑に感じる
  • 価格が割高
  • 全館空調が壊れた時のリスク

棟匠は日本伝統の在来工法に太い柱や梁を採用する事で頑丈な構造躯体を、外張り断熱を採用する事で高水準な高気密高断熱住宅を実現しています。また「健康住宅」をコンセプトに掲げた天然素材を多く使用する事で、家族の健康に配慮した家づくりに取り組んでいます。

他社では高額オプションとなる事が多い全館空調システムですが、棟匠では標準装備されています。家の中の空気環境と温度調整を自動で行う事で、ヒートショックなどのリスクを軽減する事が可能です。ネット上の口コミでも、この全館空調システムの話題が多かった印象を受けます。

高気密高断熱住宅や天然素材を使った注文住宅、そして全館空調システムに興味のある方は棟匠は候補に含めておいて損はないでしょう。設計の自由度が高い点も魅力の一つです。

棟匠は価格帯としても決して安い訳ではありませんが、競合他社と比較する際には高価な全館空調システムが標準装備されている事は差し引いて考える必要があります。複数の候補と一緒にカタログのお取り寄せをして他社との違いやコストパフォーマンスなども比較してみましょう。

競合他社と良く比較を行う事で相場観を養う事も可能ですし、他社の提案プランから思わぬアイデアが閃く場合もあります。マイホーム計画で失敗しない為にも、出来るだけ多くの工務店と比較を行うようにしましょう。

関連記事

  1. プライムハウス

    プライムハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. ハーバーハウスの口コミや評判

    ハーバーハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. ロゴスホーム

    ロゴスホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. アート建工の口コミや評判

    アート建工の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. 夢・建築工房の口コミや評判

    夢・建築工房の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. パパまるハウス 工務店 口コミ 評判

    パパまるハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 評価します

    無垢材を贅沢に使ってくれる工務店です。全館空調も付けたのですが、本当に家の中が快適です。ただ、全館空調は基本的に付けっぱなしなので、電気代が高いですね。世間で言われてる程、電気代は安くはないですよ。今さらルームエアコンに変更するつもりはないので、このまま稼働続けます。

    • 匿名

    こちらで建てて4年目です。全館空調は廊下や脱衣場、トイレなども一定の気温に保つ事が出来ます。全館空調の無い実家へ行くと、夏や冬の廊下の寒さやトイレの暑さに参ってしまいます。もう全館空調無しには戻れませんね。その位快適ですが、我が家は夏に付けっぱなしでも電気代は月に1万円ちょっと位です。気密性に優れているから冷暖房効率が良いのでしょうね。

    • きど

    全館空調が最高なのは勿論ですが、私は無垢材にも満足しています。
    大手よりも安く無垢材を仕入れられるそうで、かなり贅沢に使用しました。
    家の中が森の中のような感覚を得られるのでリラックス出来ますよ。

    • 匿名

    都内勤務で家族3人、賃貸マンションで暮らしていましたが、コロナの影響でテレワークが中心となり実家の土地を分けてもらい棟匠で注文住宅を建ててもらいました。都内2LDKで家賃は約20万円でしたが、今は注文住宅を新築して4LDK、支払い額は半額近くにまでなりました。この仕様でこの価格なら満足できています。

    他の方も書き込んでいるように、無垢の質感はお気に入りポイントの1つですし、全館空調も言わずもがな。ブラックの外観に梁の材がまた堪まりません。都心では無理でも、コロナの状況下でテレワークができるお仕事でしたら、こういう生活も新しく楽しいです。

    • ありえる

    棟匠の家みてきました〜
    無垢材フンダンに使っててかわいかった( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
    でも、、評判調べると仕上げが雑とか、荒いとか見るからそこだけ心配
    そうゆう部分って手直ししてもらえたりするものです?もちろんタダで?
    実際に建てた人の体験談が知りたいです

    • 棟匠

    棟匠の家に住んでいます。アドバイスとして最後の支払いは修復や立て付けが完全に終わってからすること。

    半年以上たっても天井のライト部の傷を修正してもらえない。営業や本社に電話してもとりあってくれない。

    おそらく地域の契約している工務店次第なんでしょう。

    一年点検はまだですが、もう既に諦めています。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ