スモリの家の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

スモリの家

スモリの家の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4.2)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
ツィーゲル(Ziegel)本体価格の目安:2200万円(税別)坪単価の目安:47万円(税別)
グリュック(Glueck)本体価格の目安:1925万円(税別)坪単価の目安:坪単価51万円(税別)
カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)本体価格の目安:1798万円(税別)坪単価の目安:45万円(税別)
断熱材
発砲系断熱材サーマックス
窓仕様
樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス
換気システム
第1種(熱交換型換気システム)

目次

スモリの家ってどんな会社!?

スモリの家は、宮城県仙台市に本社を置く「スモリ工業株式会社」が展開するローコストハウスブランドです。正式な会社名であるスモリ工業株式会社よりも「スモリの家」の方が知名度が高く親しまれているため、当サイトでも「スモリの家」に統一して呼称します。

スモリの家は宮城県を地盤に50年以上の歴史をもち、累計7000棟の実績を誇る地場ホームビルダーです。「100年快適住宅」というコンセプトを掲げ「健康」「頑丈」「快適」の3つキーワードを大切にし細部まで徹底した頑丈で長持ちする家づくりを実践しています。施工エリアは宮城県全域と、山形県、福島県、岩手県の一部(会社から車で90分県内)に対応しています。

スモリの家は他社ハウスメーカー・工務店ではオプションの位置付けとされるさまざまな付帯設備・付帯工事などをパッケージングしたオールインワンプライスを採用。家が完成するまでの価格がわかりやすいのもスモリの家の嬉しい特徴です。

また、スモリの代表取締役社長「須森明」氏は「実演こそ真実」という思いを実践し、本社を「ハウス・スタジアム」としてスモリの家の家づくりにおける技術を体験できるコーナーも取り揃えています。宿泊体験ができるモデルハウスも用意されているため、スモリの家を検討している方はぜひチェックしてみましょう。宿泊することで、建てる前に家の住み心地を体験することができます。

耐久性が高く長持ちする健康住宅を明朗会計のローコストで実現したい方はぜひスモリの家をチェックしてみましょう。

スモリの家の会社概要

工務店名スモリの家
会社名スモリ工業株式会社
所在地宮城県 仙台市 宮城野区中野一丁目5-9
電話番号0120-007-027
代表者須森 明
設立1975年
資本金128(百万円)
売上高調査中
従業員数69名
着工数調査中件
施工エリア宮城県,福島県,岩手県,山形県
キャッチコピー100年快適住宅
売り文句・強み100年快適に住み続けられるよう、「健康」「頑丈」「快適」の3つのキーワードを掲げて真しに家づくりに取り組んでいます。
画像出典元・HPhttps://www.sumori.jp/

スモリの家の価格や坪単価を知る

ここからはみんなが気になるスモリの家の具体的な価格・坪単価を代表的な商品ごとに割り出していきます。

この項目ではスモリの家のフラッグシップモデルで完全自由設計の「ツィーゲル」、コストパフォーマンスに優れ基本プランを好みに応じて変更するパターンオーダープラン「グリュック」、規格住宅タイプの「カシュカシュスモリ」の3種類のモデルをご紹介します。

ツィーゲル(Ziegel)

  • 本体価格の目安:2200万円(税別)
  • 坪単価の目安:47万円(税別)
ツィーゲル(Ziegel)はスモリの家の最上級グレードの完全自由設計モデルです。スモリが誇る数々の特許技術を採用し、高気密・高断熱・メンテナンスフリー、低ランニングコストを実現しています。外壁には美しさが長持ちするレンガタイル、屋根には重厚感のある陶器瓦を標準採用し、いずれも30年保証が付いています。また窓周りの装備には「オール樹脂サッシ+トリプルガラス(アルゴンガス入り)」を採用するなど断熱性にも特に力を入れています。 なお、こちらの価格はオールインワンプライスとなり、本体価格のみの場合1920万円(税別)で坪単価は41万円(税別)となります。
ツィーゲル(Ziegel)外観画像
ツィーゲル(Ziegel)内覧画像1
ツィーゲル(Ziegel)内覧画像2

ツィーゲル(Ziegel)の特徴

  • スモリの家の最上級グレードモデル
  • 最上級グレードでもローコストの価格帯
  • 外壁にレンガタイルを標準採用
  • 屋根には陶器瓦を標準採用
  • 屋根・外壁は30年保証

グリュック(Glueck)

  • 本体価格の目安:1925万円(税別)
  • 坪単価の目安:坪単価51万円(税別)
グリュック(Glueck)は、スモリの最上級モデル「ツィーゲル」の性能を継承した自由設計(パターンオーダー)モデルです。完全自由設計のツィーゲルとは異なり、基本となるプランを選択し、あとは好みに応じて多少の変更が可能です。 性能面では、高気密・高断熱・メンテナンスフリー・低ランニングコストを実現し、外壁にもツィーゲルと同様にレンガタイルを標準装備。ただし、屋根は陶器瓦ではなく樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦またはジンカリウム鋼板の表面に天然石を吹き付けた高耐久材になります。いずれも30年保証が付いています。 なお、こちらの価格はオールインワンプライスとなり、本体価格のみの場合1660万円(税別)で坪単価は44万円(税別)となります。
グリュック(Glueck)外観画像
グリュック(Glueck)内覧画像1
グリュック(Glueck)内覧画像2

グリュック(Glueck)の特徴

  • ツィーゲルの性能を継承した自由設計(パターンオーダー)モデル
  • 外壁にレンガタイルを標準採用
  • 屋根・外壁は30年保証

カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)

  • 本体価格の目安:1798万円(税別)
  • 坪単価の目安:45万円(税別)
カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)はスモリの最上級モデル「ツィーゲル」の性能を継承した半固定設計により価格を抑えたモデルとなっています。グリュックよりもさらに自由度を抑える代わりに、価格を下げたモデルと考えるとわかりやすいと思います。カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)も外壁はレンガタイルが標準仕様ですが、屋根は石ぶき屋根となります。 なお、こちらの価格はオールインワンプライスとなり、本体価格のみの場合1548万円(税別)で坪単価は38万円(税別)となります。
カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)外観画像
カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)内覧画像1
カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)内覧画像2

カシュカシュスモリ(CacheCache.Sumori)の特徴

  • ツィーゲルの性能を継承した半固定設計モデル
  • 外壁にレンガタイルを標準採用

スモリの家の家の住宅性能を確かめる

スモリの家で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。


スモリの家の
住宅性能バランスチャート

【解説】
「100年快適住宅」をコンセプトにしたスモリの家は50年を超える歴史のなかで数々の特許を取得しています。なかでも代表的な特許は、すべてのスモリの家に採用される「スモリ工法」でしょう。スモリ工法は独自の耐力面材「銀我パネル」を採用したモノコック構造になっており、耐震性は高いと思われます。ただしスモリの家はコスト削減のため、希望しない限り耐震等級を取得しないため、当サイトでは耐震性のポイントを3としています(上記の図参照)。しかしながらスモリの家が採用するスモリの家では独自の耐震実験なども行っているため、耐震等級を取得していなくとも、一定の耐震性は確保されていると思料します。

スモリの家は断熱性能に関しても優秀。スモリの家では発砲系断熱材のなかでも性能の優秀な「サーマックス」を採用。サーマックスは発砲系断熱材のなかでもウレタンフォーム断熱材よりも断熱性能が高く、また防湿性も極めて高いことから室内プールの天井材としても採用される素材です。厚みはツィーゲルで「50mm」、グリュックで「40mm」と断熱材そのものの厚みとしてはそこまで分厚くありませんが、断熱材そのものの性能が高く、また窓断熱のレベルも非常にグレードが高いため、スモリの家は夏・冬ともに快適に過ごせるレベルと思われます。なお、スモリの家の断熱性を表す数値は「UA値:全棟0.6以下」となります。

また、スモリの家は高耐久で快適に過ごせる性能の住宅をローコストのオールインワンプライスで提供している点も大きなアドバンテージです。スモリの家の平均坪単価は40~48万円前後ですので、上級グレードのツィーゲルでもローコスト住宅といえる価格帯で提供しています。さらにスモリの家では、本体価格に加えて他社ではオプションの取り扱いとなるさまざまな付帯設備・工事がパッケージングされたオールインワンプライスのため、さらにお得感を感じられると思います。(スモリの家のオールインワンプライスについては後述します)

スモリの家は高耐久・高品質な家を正直価格で提供している優秀な工務店と言えます。施工対応エリアにお住まいの方はぜひチェックしてみてください。

スモリの家の耐震性および耐震等級を知る


次は「スモリの家が地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。

スモリの家は「地震に対して強い家」と言えると思います。

スモリの家は独自の特許工法「スモリ工法」で建てられています。スモリ工法は、古くから日本の寺社仏閣などに用いられてきた「真壁(しんかべ)工法」を独自進化させたもので、ゴムパッキン付きの溝が付いた柱と柱の間に、オリジナルの構造用面材「銀我パネル」を挟み込んでいます。

スモリの家 スモリ工法

スモリの家 スモリ工法

耐力面材「銀我パネル」により、建物を壁(面)で支える壁式構造になり地震の負荷をバランスよく建物全体に分散し、さらに柱の溝に施行されたエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)製のゴムパッキンが、地震の際に「軟骨」のように負荷を吸収・分散します。スモリ工法は建物を柱と壁(銀我パネル)で支え、そして柱に備えられたゴムパッキンによって標準仕様で「制震構造」に近い性能を有していると言えます。ゴムパッキンは経年劣化が心配ですが、スモリ工法で採用するEPDM製ゴムは非常に対候性・対老化性に優れており、長期間に渡り劣化しない性能をもっているようです。

ただしスモリの家は、耐震等級に関しては特に標準では取得していません。おそらくコストを削減するために耐震等級を取得していないのだと思われますが、スモリ工法は特許を取得済みの高い耐震性を誇る工法のため耐震性については一定の信頼度はあると思料します。

またスモリの家では、平成18年に実物大の家で阪神・淡路大震災の地震動、さらにそれ以上の地震波を加える耐震実験を行っています。その結果、スモリの家は瓦から外壁(レンガタイル)の一つも落下せず、地震後もほぼおなじ耐久性能を備えていたとのこと。これらのことからスモリの家は耐震等級を取得していないものの、地震に対して安心できる住宅と言えると思います。もし耐震等級を取得していない点について不安な場合は、直接ヒアリングしてみるといいでしょう。

スモリの家の断熱性能・断熱材および断熱等級を知る


次にスモリの家の断熱性能について深堀りしていきます。

スモリの家では、スモリ工業とイノアック社が共同開発した発砲系断熱材「サーマックス」を採用しています。サーマックスは「熱伝導率0.021W/m・k」という発砲系断熱材のなかでも極めて優秀な断熱性能を誇ります。

断熱材 サーマックス

断熱材 サーマックス

断熱材の厚みに関してはツィーゲルで「50mm(外壁部)」、グリュックで「40mm(外壁部)」とそこまで分厚いわけではありませんが、断熱材そのもの性能が高く、また耐力壁ではある銀我パネル自体がアルミで覆われた面材のため、遮熱効果が見込めるため断熱性能は悪くないはずです。

また、スモリの家は窓断熱の性能も優秀です。上位グレードの「ツィーゲル」では窓サッシに「オール樹脂サッシ」を採用、窓ガラスには「アルゴンガス入りのトリプルガラス」を採用しています。窓周りの装備については大手ハウスメーカーと比較しても、極めて高いレベルと言えます。

スモリの家では特に断熱等性能等級について取得しているわけではないようですが、標準仕様で全棟「UA値:0.6以下」はクリアしているようです。この数値は、寒冷地(1.2.3地域)では次世代省エネ性能等級を満たさない数値ですが、窓断熱のグレードが高い「ツィーゲル」であればさらに優秀な断熱性能に期待できそうです。スモリの家はさすが東北地方で人気を誇るビルダーなだけあって断熱性能には力を入れています。

スモリの家のZEH住宅の取り組みについて


スモリの家はZEH住宅も積極的に取り扱っているZEHビルダーです。

スモリの家は、近年ZEHが話題になる前からゼロエネルギー住宅を目指しているビルダーです。実際、2019年の実績では全体の6割強は「Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)」に該当しています。

※Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)とは、寒冷地など太陽光発電に不利な地域限定のZEH住宅制度です。

スモリの家の家は、標準仕様で太陽光発電システムを搭載しているため、比較的軽微なオプションにてZEH住宅へのアップグレードが可能と思われます。ZEH住宅を希望している方もスモリの家は魅力的な選択肢と言えそうです。

スモリの家のオールインワンプライスとは


スモリの家では、明朗会計のオールインワンプライスを採用しています。

スモリの家 オールインワンプライス

スモリのオールインワンワライスでは「運搬費」「屋外給排水工事」「足場などの仮設費用」「設計・確認申請費用」「照明・カーテン」「網戸・雪止め・足洗い」「全館空調システム」「太陽光発電システム」など、他社ではオプションの位置付けとなるさまざまな設備・付帯工事がセットになり表示価格に含まれています。特に全館空調システムや太陽光発電システムまで付いてくるのは嬉しいポイントです。

しかし、中には「余計なものはいらないから、その分安くしてほしい」という方もおられると思います。そんな場合は、オールインワンプライスのカスタマイズも可能ですので相談してみると良いでしょう。

スモリの家の外壁・屋根


スモリの家は、建物にとって大切なのは「耐久性」だと位置づけており、常に雨風にさらされる「外壁」「屋根」に非常に耐久性の高い「陶器瓦の屋根」「レンガタイル外壁」を標準採用しています。

スモリの家 陶器瓦

スモリの家 陶器瓦

スモリの家 レンガタイル

スモリの家 レンガタイル

いずれも焼き物でできている素材で耐火性・耐寒性・断熱性・遮音性などに優れており非常に劣化に強い長寿命な屋根材・外壁材です。焼き物ですから、最初から塗装されていないため、塗装メンテナンスも必要ないためロングスパンでみた際に大きく家のトータルメンテナンスコストを抑えられます。

陶器瓦の屋根やレンガタイルの外壁は、一般的にはオプションの位置付けとなる高級屋根材・外壁材ですが、ローコスト住宅で耐久性の高いものが採用されているのは嬉しいポイントと言えるでしょう。

スモリの家の換気システム


スモリの家 換気システム
スモリの家は、室内の空気環境にもとことんこだわっている点が大きな特徴です。

昔の日本家屋は室内に多くのスキマがあり、家のなかの空気は自然に換気されきれいな空気環境が保たれていましたが、近年の家は気密性・断熱性が高まり換気システムが整っていないと新鮮な空気環境を保つことができません。

スモリの家では、独自の「ダブル換気システム」を採用。これは24時間熱交換換気システムとプラズマ空気洗浄機がダブルで作用する空気環境システムです。室内の汚れた空気はコンセントの穴や床面の吸気口から壁の中を通って室外へ排出し、外の新鮮な空気を取り入れる際には、プラズマ空気洗浄機できれいな空気を取りいれます。

壁内を常に空気が通っている状態のため壁内の結露やカビなどの発生を抑制し、熱交換換気システムで冬は冷たい空気を温めてから、夏は暑い空気を冷ましてから取り入れます。スモリの家は空調効率も高いと思われます。

ローコスト住宅で、第一種換気システム(熱交換換気システム)を標準採用している点は評価に値しますね。

スモリの家の実例を一部紹介

次にスモリの家の手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。

スモリの家 建築実例1

耐久性の高い陶器瓦の屋根とレンガタイルの外壁で重厚感のある外観に仕上げられた注文住宅です。

スモリの家 建築実例2

開放感のある雰囲気でお客様を迎えられる吹き抜けになった玄関ホールのプラン。

スモリの家 建築実例3

スモリの家は洋風の外観も得意です。可愛らしく明るいカラーで仕上げられていますが、レンガタイルと陶器瓦で重厚感も抜群です。

スモリの家 建築実例4

屋根に太陽光発電システムを搭載し広いバルコニーを配した総二階建てのプランです。

スモリの家の保証やアフターサービスを紹介

次はスモリの家の保証やアフターサービスについてみていきましょう。

新築マイホームを建築する場合は「品確法」という法律によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関しては10年間の初期保証が義務付けられています。

スモリの家の初期保証は品確法で義務付けられている「10年間の保証期間」となります。保証延長システムも特に設けられていないようです。

ただし、スモリの家は耐久性の高い「陶器瓦の屋根」と「レンガタイル外壁」を標準採用しており、屋根と外壁に関しては30年間の保証が付いています。この点はかなり手厚い保証内容と言えるでしょう。

また、アフターサポートとしてはマイホーム引き渡しから20年間の間で計7回「お掃除部隊」が訪問してくれるようです。お掃除部隊の訪問時には、お掃除の他換気システムなどのお手入れ方法も教えてもらえるようです。

お掃除部隊が訪問してくれるタイミングは、引き渡しから「3~6カ月後・1年後・2年後・5年後・10年後・15年後・20年後」の計7回です。スモリの家のアフターサービスは年数、回数ともに充実した内容と言えるでしょう。

スモリの家は値引きできる?

工務店値引き

次にスモリの家は値引き交渉が可能かどうか?と言う点を見ていきましょう。

スモリの家はどちらかというと値引き交渉には消極的という評判が多いですが、全く無理という方針ではなくある程度の値引き交渉であれば可能なケースもあるようです。もちろん値引き金額はケースバイケースですのでハッキリと申し上げることはできませんが、1~3%前後の値引きであれば交渉の余地はありそうです。

スモリの家に限らず、注文住宅を購入する際には「ダメでもともと」という気持ちで積極的に値引き交渉してみることをオススメします。なお、値引き交渉やオプション交渉のやり方・コツに関しては下記のページで詳しく特集しています。ぜひチェックしてみましょう。

スモリの家の口コミから評判を確認

【スモリの家への口コミ】
先日、スモリの家の宿泊施設に宿泊してきました。特段、寒いと感じることもなかったですが断熱性能自体は普通か、普通より少しいいくらいでしょうね。それよりも気密性が高いからか、外の音がほとんど聞こえないことがすごいと思いました。マイホームの建設予定地が幹線道路に近いため遮音性の高い家は魅力的です。ただ、外からの音が聞こえない分、部屋内部の反響音が若干気になりました。

【スモリの家への口コミ】
いろいろなハウスメーカーと比較して、結局スモリの家に決めました。決め手はコスパですね(笑)もちろん大手のなかには、スモリよりもカッコイイしセンスも良いし性能も良い家はありましたが、コスト・性能・デザインを考えるとスモリが一番納得感がありました。性能もそこそこですし、デザインもそこそこですが、性能もそれなりに良いものをローコストで提供しているハウスメーカーだと思います。上をみればキリがないですし、スモリに決めましたが、住んでからも特に不満はないです。むしろ愛着がわいてきていますよ。いいですよ、スモリの家。

【スモリの家への口コミ】
スモリの家に住んでいますが、断熱性はそこまで期待しない方がいいですね。エアコンなしではさすがに夏は暑いし冬は寒い。まぁ当たり前のことだけど。

【スモリの家への口コミ】
スモリは家そのものはレンガタイル標準だし、良さそうだとは思ったが営業マンが提案力も大したことないくせにごり押ししてくるような奴で、相性が合わなかったので結局契約には至らず。営業とうまが合うかどうかも家選びには大事なことです。

【スモリの家への口コミ】
外壁はレンガタイル、屋根は陶器瓦、内装は塗り壁、さらに全館空調と熱交換換気システムまでついて、おまけに太陽光発電までついてこの値段は凄いです。大手ハウスメーカーと比べると倍くらい違うんじゃないのってくらい安い。安くて心配するレベルですが、知人が2名スモリで建てていて問題ないとのことだったので安心しています。

【スモリの家への口コミ】
断熱性とか耐震性とかは、そこそこ良いんだろうけど肝心のデザイン性は正直微妙なところですよね。スモリって。チープというか。安いから仕方ないんでしょうけどね。

スモリの家のインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

スモリの家の口コミ・評判をまとめると
  • コストパフォーマンスが優秀
  • 設備・工事込みでこの値段は凄い
  • 断熱性能は普通レベル
  • デザイン面も普通レベル

スモリの家の口コミ・評判はなんといっても「コストパフォーマンスに優れている」という点が評価されている印象です。対して見た目のデザインや営業マンのレベルに関しては普通の水準という口コミも。

スモリの家はローコストで、他社ではオプションの位置付けとなるさまざまな設備・工事が詰まったオールインプライスで、高品質な注文住宅が建てられる地場ビルダーです。

対応エリアでコストパフォーマンスに優れた注文住宅に興味がある方は、ぜひスモリの家をチェックしてみましょう。

関連記事

  1. アイダ設計

    アイダ設計の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. 栃木建築社 口コミ 評判

    栃木建築社の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. 千葉県ファインホームの口コミや評判

    ファイン・ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. アルプスピアホームの口コミや評判

    アルプスピアホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. colorno(カラノ)の家の口コミや評判

    Colorno(カラノ)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. サイエンスホーム

    サイエンスホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    コミコミ価格で判り易いし、標準で屋根瓦と外壁レンガが付いてます。カラー替えるには追加費用掛かりますけど、他社のサイディングにスレート屋根の家に比べると断然こっちの方が良いですよ。

    • 現役大工職人

    パネル工法を採用してるから工期短縮が出来て人件費を大幅に削減出来るんだろうね。この価格でこの性能・設備の家を出されちゃったら、他所は結構厳しいんじゃない?と、現役大工職人が通りすがりに呟いてみる。

    • 匿名

    値段安いのに結構良い家建ててますよ、ここは。色々と調べて10社以上と比較しましたが、最終的にはスモリの家に行き着きましらから。全館空調も凄くお勧めされて、最初は断ったんですが、営業マンの方の熱意に負けて採用。結果としてこれ採用して良かったです。凄く快適に過ごせてます。スモリで建てて本当に良かったです。

    • 匿名

    スモリで新築して3年目ですが、結露は一切ないですし、ローコスト住宅の割には凄く頑張ってると思いますよ。内装の建具や標準仕様の設備とかはグレードが低いのは事実ですが、気に入らなければグレードアップ出来ますし。外観に関してもレンガとか陶器屋根瓦とかが標準で採用出来るので値段以上に高見えします。実際、友達に値段を言ったら驚かれましたからね。俺もこっちで建てれば良かったと言われて少し優越感に浸れました(笑)。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ