リアルウッドの詳細スペック
- 高い断熱性能
- 高い耐震性能
- 長期優良住宅
- 低炭素住宅
- ZEH対応
- 高い窓性能
- 省エネ住宅
- 換気システム
- 地盤保障
- 長期無料保証
商品名 | 本体価格 | 坪単価 |
---|---|---|
D-Concept(ディーコンセプト) | 本体価格の目安:998万円~ | 坪単価の目安:30万円~ |
ユニバーサルホーム | 本体価格の目安:2000万円~ | 坪単価の目安:57万円~ |
R+house(アールプラスハウス) | 本体価格の目安:1800万円~ | 坪単価の目安:51万円~ |
目次
リアルウッドってどんな会社!?
リアルウッドは「規格型デザインハウス」という新発想から生まれたオリジナル商品「D-Concept」シリーズと、全国にフランチャイズ展開している注文住宅ブランド「ユニバーサルホーム」「R+house」の商品を手掛けている工務店です。
施工エリアは埼玉県、茨城県、千葉県、東京都で創業50年で5000棟の実績を誇ります。特にオリジナル商品の「D-Concept」は規格住宅とする事でコストを徹底的に削減し、本体価格998万円から新築可能なモデルとしています。
東京都や埼玉県、千葉県などの首都圏エリアは土地の価格が高いので、出来るだけ上モノの値段を抑えたいとお考えの方も多いかと存じます。リアルウッドでは価格を抑えながらもお洒落で洗練されたデザイン住宅を手掛ける事で、多くの方に支持されています。
またフランチャイズに加盟している「ユニバーサルホーム」は床下浸水が有り得ない構造となっており、地熱床を利用した1階全面床暖房、そして《ヘーベルハウス》の「比類なき壁」でお馴染みのALCコンクリート外壁を標準装備。
また「R+house」は「建築家と建てる家を、身近に、手軽に」をコンセプトとしたデザイナーズ住宅を提供しています。他にも「耐震構法SE構法の家」など複数のフランチャイズ注文住宅ブランドに加盟しているので、きっと好みのプランが見つかると思います。
リアルウッドが加盟している注文住宅ブランド
・「R+house」
・「自然素材の家」
低価格でお洒落な家を建てたいとお考えの方や、リアルウッドが加盟しているフランチャイズ「ユニバーサルホーム」「R+ハウス」「SE構法の家」「自然素材の家」の注文住宅ブランドに興味がある方は、一度カタログのお取り寄せをされる事を推奨致します。
リアルウッドの会社概要
工務店名 | リアルウッド |
---|---|
会社名 | 株式会社リアルウッド |
所在地 | 埼玉県 草加市 長栄1-837-2 |
電話番号 | 048-943-5000 |
代表者 | 本木隆志 |
設立 | 1985年 |
資本金 | 100(百万円) |
売上高 | 調査中 |
従業員数 | 41名 |
着工数 | 80件 |
施工エリア | 埼玉県,茨城県,千葉県,東京都 |
キャッチコピー | 創業50年、5000棟の実績 |
売り文句・強み | 本体価格998万円~箱型のお洒落な外観デザインの家。 |
画像出典元・HP | https://www.realwood.co.jp/ |
リアルウッドの価格や坪単価を知る
リアルウッドはオリジナル商品の「D-Concept」を手掛けていますが、他にも複数の注文住宅ブランドとフランチャイズ契約を結び商品を提供している工務店です。フランチャイズ加盟の注文住宅ブランドからは、人気の「ユニバーサルホーム」と「R+house」をピックアップして紹介したいと思います。
D-Concept(ディーコンセプト)
D-Concept(ディーコンセプト)の特徴
- お洒落な外観デザイン
- とにかく価格が安い
- 間取りプランは48種類以上
ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームの特徴
- 床下浸水が有り得ない構造
- 1階全面床暖房が標準装備
- ALCコンクリート外壁が標準装備
リアルウッドで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。R+house(アールプラスハウス)
R+house(アールプラスハウス)の特徴
リアルウッドの家の住宅性能を確かめる
1.耐震等級
災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る
耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。2.断熱等性能等級
1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要
断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。3.一次エネルギー消費量等級
今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気
こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
リアルウッドの住宅性能バランスチャート
【解説】
リアルウッドは複数の注文住宅ブランドと超ローコストのオリジナル商品を手掛けている工務店です。各商品によって住宅性能に「差」があるので、この項目では「オリジナル商品」での評価とさせて頂きます。
オリジナル商品の「D-Concept」は本体価格998万円からの超ローコスト住宅、にも関わらず一定水準以上の住宅性能を保持しています。特に注目なのはこの価格帯であるにも関わらず発泡ウレタン断熱が標準仕様としている点でしょうか。この価格帯としては破格の内容だと思われます。また保証やアフターサービスも大手ハウスメーカー並みに充実しているのも高評価ポイントでしょう。
リアルウッドの耐震性および耐震等級を知る
リアルウッドは複数の注文住宅ブランドのフランチャイズ加盟店ですが、各商品によって耐震性能及び耐震等級が異なるようです。各注文住宅ブランドにおける耐震等級は下記の通りです。
「ユニバーサルホーム」 | 不明 |
「R+house」 | 耐震等級2相当 |
「SE構法の家」 | 耐震等級3相当 |
「自然素材の家」 | 耐震等級3相当 |
上記のように各注文住宅ブランドで耐震等級を公表していますが、ユニバーサルホームに関しては耐震等級の表記がありません。採用されている耐震技術や工法などから、一定水準以上の耐震性能を保持しているものと思われますが、木造住宅にALCコンクリート外壁を採用している事が少なからず影響している可能性もあります。
またリアルウッドのオリジナル商品である「D-Concept」に関しても耐震等級に関する記述はありませんでした。特にこの商品は本体価格が安いので、コスト削減の為に耐震等級を取得していない可能性もあります。耐震性能や耐震等級に関しては重要な項目なので、必ず事前に確認を取るようにしましょう。
リアルウッドの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る
リアルウッドのオリジナル商品「D-Concept」では、断熱材に発泡ウレタン断熱の「アクアフォーム」が標準採用されています。本体価格998万円~と安価な商品で、断熱効果が高く、気密性が保持し易い発泡ウレタン断熱が標準採用されている店は大きなメリットです。競合他社よりも強みになる部分ではないでしょうか。
尚、リアルウッドでは各注文住宅ブランド商品も取り扱っていますが、恐らく標準仕様は同じ発泡ウレタン断熱の「アクアフォーム」である事が予想されます。
アクアフォームは現場で発泡して吹付を行う断熱材なので、隙間なく隅から隅まで施工を行えます。家全体を魔法瓶のように包み込む事が出来るので高い断熱効果と気密性の保持が出来ます。また「アクアフォーム」は細かな気泡構造となっているので、遮音性に優れているのも大きなポイントです。
リアルウッドのZEH住宅の取り組みについて
リアルウッドではZEH住宅の普及を目指す目標を設定していますが、残念ながら平成30年時点では達成率は0%です。ZEH住宅を実現する為には、更なる断熱性能のグレードアップと省エネ設備の充実、太陽光発電システムなど「創エネ」機器の購入も必要となります。そもそもリアルウッドはオリジナル商品が超ローコストの価格帯となりますので、ZEH住宅を希望する施主がいないのかもしれません。
リアルウッドの実例を一部紹介
リアルウッドの保証やアフターサービスを紹介
リアルウッドは埼玉県、茨城県、千葉県、東京都で累計5000棟にも及ぶ施工実績のある地域密着の工務店です。これだけ多くの実績を培って来たのも「家は、建ててからが始まりだ」というリアルウッド創業者の理念を受け継いでいるからに他なりません。創業から5000棟、全ての住まいに無料定期点検を実施してきた事で、アフターサポートにおいての実績も多い会社となります。
引き渡し後の無料定期点検は「6ヶ月」「1年目」「2年目」「5年目」「10年目」と大手ハウスメーカー並みです。無償で受ける事の出来る瑕疵保証は10年間ですが、10年目に有料メンテナンス工事を受ける事で保証期間を10年間延長する事が出来ます。その場合、無償定期点検は25年目まで大菜ってくれるそうです。
リアルウッドは値引きできる?
リアルウッドの商品は値引き交渉可能なのでしょうか。リアルウッドが加盟している注文住宅ブランドの場合、価格も相応に高額になるので、ある程度の値引き交渉は可能かもしれませんが、オリジナル商品の「D-Concept」に関しては、これ以上の値引き交渉は難しいと考えるのが妥当かもしれません。
但し、リアルウッドでは新築後にモデルハウスモニターに応募をする事で実質値引きが可能になるケースがあります。モデルハウスモニターは新築後に直ぐに入居はせず、一定期間の間、モデルハウスとして提供する事を条件に、最大で100万円近くも割引して貰える制度です。期間は3カ月と長いですが、1カ月間などの短期間でも割引して貰える可能性があるので、少しでも費用を抑えたいとお考えの方は、モデルハウスモニターに募集する事を検討しましょう。
リアルウッドの口コミから評判を確認
【リアルウッドへの口コミ】
結構色々なハウスメーカーや工務店を見て来たのですが、リアルウッドのDスタイルは本当に格好良くて、それなのに安くて、ここ以上にコスパの良い家は見つからないと判断したので選びました。外観は本当に見栄え良くて最高にテンションが上がるのですが、流石に内装は安っぽさは感じてしまいますね。この値段なので仕方ないとは思いますけどね。
【リアルウッドへの口コミ】
998万円からと書いてありますが、これに付帯工事費や地盤改良費やオプション費用が掛かります。私達夫婦はあまり豪華な仕様に興味が無かったので、ほぼ標準モデルのままで総額1400万円弱くらいでした。お洒落な家になりましたし、友達からの評判も良くて、それでこの値段を言うと驚かれます(笑)。
【リアルウッドへの口コミ】
Dコンセプトセカンドは1階に大きな窓があるので、外講などで対策しないとプライバシーの無い家になってしまうので注意が必要です。我が家は何も考えずに建ててしまったので、ほぼカーテンを閉めて過ごす事になってしまいました。家自体はとても気に入っているのですが、そこだけは後悔しています。
【リアルウッドへの口コミ】
箱型の家で、ガルバリウム鋼板の外壁ですから、やはり夏は家の中が暑いですね。特に2階に熱が篭るので、熱帯夜なんかは寝苦しく感じます。屋根断熱グレードアップしておけばもう少し改善されたのかもしれませんが、やはり安い家なだけはあるなと我ながらに感じています。
リアルウッドのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。
- ・価格が安くてコスパが良い
・箱型の外観デザインがお洒落
・標準で吹き付け断熱が嬉しい
・2階は夏場に熱が篭り易い
・998万円で建てられる訳ではない
・設計の自由度は低い
・フランチャイズ商品は安い訳ではない
- ・価格が安くてコスパが良い
やはりオリジナル商品の価格の安さやデザイン性の高さを評価する声が多いように感じます。箱型の外観デザインは特に若い世代に人気で、都会的な印象を与えてくれます。内装に関しては、やはり価格相応の品質に感じる部分は多々あるとは思いますが、それでも費用対効果の高いマイホームで満足されている方が多い印象です。
断熱仕様は標準でアクアフォームを採用するなど、同価格帯の競合他社よりも強調材料はありますが、やはり箱型住宅の宿命とも言うべきか、2階部分に熱が篭り易い傾向にあるようです。屋根断熱をグレードアップしたり、風の通りを考慮した間取りにするなど、ある程度のカスタマイズを行った方が、より快適性を向上させる事が出来るかもしれません。
何れにしろ、本体価格998万円~で建てられる家としてはコストパフォーマンスが良く、デザイン性も優れているのは特筆すべき点でしょう。興味をお持ちの方はまずカタログのお取り寄せから始められてみては如何でしょう。きっとお気に入りのプランが見つかると思います。
- ALC・コンクリート外壁, シンプル・モダン
- コメント: 4
エクステリアが好みだったし、本体価格998万円っていう価格にも惹かれました。本当にこの価格で建てられる訳ではないとは思うのですが、実際の総額ってどの位費用が掛かるものなのでしょうか。詳しい方いたら教えてください。
Dコンセプト格好良いですよね。私も値段に惹かれて建てました。本体価格以外に掛かる費用は消費税と付帯工事費、地盤改良費、住宅ローンの手続きに掛かる費用と消費税です。あとはオプションを採用すればそれだけ価格に上乗せされます。標準モデルのままで新築したら大体1400万~1500万円は掛かると思った方が良いと思います。私は少しオプションを追加したので1700万円位になりましたが、オプション付けて良かったと思っています。
累計5000棟も建ててる工務店だから信頼出来るし、D-concept 2ndのデザインがとても気に入ったので建てました。僕も大体それ位の価格ですね。元々のプランだと1階の収納スペースが少ないので、収納スペースをどうするかは考えておいた方が良いと思います。僕は家の中に収納スペースを設けるのは諦めて、カインズホームで物置を購入して設置しました。良く使うものは家の収納にいれて、年に数回も使わないものは物置に入れてます。おかげで住空間を広く使えますし、D-concept 2ndの非日常感を演出出来て満足しています。
Dコンセプト1stの30坪を5年程前に建てました。
当時は本体価格1250万で付帯工事やら諸経費、地盤改良諸々込みで1800万位でした。
しっかりした家で断熱も良く、実家の当時5000万で建てた輸入住宅(木製サッシ二重窓)より快適です。性能の進化を感じます。
外観もガルバリウムかつ無駄がないデザインで気に入っています。
規格住宅なので大きな変更は出来ませんが、
スイッチやコンセント、壁紙や電球、間取りなど構造に関わらない部分は好みの物に変更してもらえて、建売の価格位で楽しく自分好みの家を作れたのが良かったです。
最近追加されたオプションの+oneは当時あったら良かったなと思う程お手頃に部屋を追加出来て良いと思います。
最近流行ってる6畳位の離れの小屋をDコンセプトで出てくれたら追加したいです。