タクトホームの詳細スペック
- 高い断熱性能
- 高い耐震性能
- 長期優良住宅
- 低炭素住宅
- ZEH対応
- 高い窓性能
- 省エネ住宅
- 換気システム
- 地盤保障
- 長期無料保証
商品名 | 本体価格 | 坪単価 |
---|---|---|
グラファーレ | 本体価格の目安:1600~1800万円(推定) | 坪単価の目安:45~51万円(推定) |
マイセレクト(MY・SELECT) | 本体価格の目安:1500~1600万円(推定) | 坪単価の目安:42~45万円(推定) |
- 断熱材
- グラスウール
目次
タクトホームってどんな会社!?
タクトホームは、全国屈指のパワービルダー「飯田グループホールディングス」のグループ会社で、全国22都道府県にまたがり注文住宅・建て売り住宅事業を手掛けています。飯田グループホールディングスは年間着工数4万棟を超えるパワービルダーですが、タクトホームだけでも年間5000棟もの着工数を誇るほど、全国規模でたくさんの一戸建て住宅を供給しています。
タクトホームは飯田グループの年間4万棟もの住宅を供給する圧倒的なスケールメリットを活かして、品質の高い住宅部材を低価格にて供給している点が最大の特徴と言えるでしょう。ローコストハウスメーカーのため、タクトホームの家は標準仕様では外装・内装・設備のグレードは低く設定されていますが、その分価格帯も抑えられるため、建物本来価格を抑えて土地代などにお金をかけたい方には魅力的な施工会社と言えます。また、タクトホームはローコスト住宅とはいえ耐震性など住まいの安全性には注力しています。タクトホームの家は全棟耐震等級3を取得しており、また断熱材に燃えにくく万が一の火災でも有毒ガス等を発生しないグラスウールを採用するなど耐火性も優秀です。
またタクトホームの家は将来のリフォームにも対応しやすい住まいである点もポイント。設計自由度の高い木造軸組み工法をベースにした独自工法でSI(スケルトンインフィル)仕様で家を建てているため、間取りやプランの自由度が高いうえ、家族の成長に合わせて間取りの変更も比較的容易です。
タクトホームは飯田グループの圧倒的なスケールメリットを生かしてコストを抑えた安心・安全な住まいを提供しているので、ローコスト住宅を検討している方はぜひチェックしてみましょう。
タクトホームの会社概要
工務店名 | タクトホーム |
---|---|
会社名 | タクトホーム株式会社 |
所在地 | 東京都 西東京市 東伏見3丁目6番19号 |
電話番号 | 042-464-8788 |
代表者 | 小寺 一裕 |
設立 | 1984年 |
資本金 | 1429(百万円) |
売上高 | 調査中 |
従業員数 | 836名 |
着工数 | 5000件 |
施工エリア | 北海道,岩手県,宮城県,山形県,福島県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,茨城県,栃木県,群馬県,新潟県,石川県,静岡県,愛知県,大阪府,岡山県,広島県,高知県,福岡県,沖縄県 |
キャッチコピー | 注文住宅で叶えるOnly Oneの家 |
売り文句・強み | ~家族のいいな~をカタチにする、お客様だけの「いいな」をご提案いたします。 |
画像出典元・HP | https://www.tacthome.co.jp/ |
タクトホームの価格や坪単価を知る
ここからはみんなが気になるタクトホームの具体的な価格・坪単価を代表的な商品ごとに割り出していきます。タクトホームは注文住宅の商品モデル「グラファーレ」と、セミオーダースタイルの半企画住宅「マイセレクト」の2本柱で商品展開をしています。
グラファーレ
グラファーレの特徴
- タクトホームの自由設計の注文住宅モデル
- ローコストの価格帯
- 外装・内装・設備のグレードは低い
- シンプルで飽きのこないデザイン
- SI(スケルトンインフィル)仕様で将来のリフォームに対応しやすい
タクトホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。マイセレクト(MY・SELECT)
マイセレクト(MY・SELECT)の特徴
タクトホームの家の住宅性能を確かめる
1.耐震等級
災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る
耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。2.断熱等性能等級
1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要
断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。3.一次エネルギー消費量等級
今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気
こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
タクトホームの住宅性能バランスチャート
【解説】
タクトホームは外装・内装・設備グレードをあえて低く抑え低価格な住宅を提供しているローコストハウスメーカーですが、耐震性など「住まいの安全性」にはしっかり注力しています。
タクトホームでは、他の飯田グループホールディングスと同様に耐震性の高いI.D.S工法を採用しており、このI.D.S工法は木造軸組み工法をベースに耐力壁に「壁倍率5.0倍」のオリジナル耐力パネルを施工したもので、パネルによって建物の強度が大きく上がっており、また地震の負荷をパネルを通して建物全体にバランスよく分散させることができるため地震には強いと言えるでしょう。タクトホームの家は耐震等級において最高等級3を取得しています。
また、タクトホームの家は設計自由度の高い木造軸組み工法をベースにした構造ですので、間取りやプランの自由度は高いです。タクトホームの自由設計モデルであれば、好みの間取りに対応しやすいうえ、SI(スケルトンインフィル)といって、構造部分と内装部分を分離しやすく造られているため、将来のリフォームなどにも対応しやすい住宅となっています。
タクトホームの家は家族の成長やライフスタイルの変化に合わせて間取りの変更などに対応しやすい住宅と言えるでしょう。
ただし、タクトホームの家は断熱性能に関してはやや不透明な部分が多いので注意しましょう。一応、タクトホームでは断熱等性能等級4を取得できるようなので、UA値では0.46~0.87は地域によって確保できるはずですが、細かい断熱材の厚みや窓断熱の仕様はヒアリングが必要です。
タクトホームは大手ビルダーのスケールメリットを活かして安全な住宅をローコストで提供していますが、外装・内装・設備などのグレードは他社と比べて低く設定されています。建物のグレードを気にしないのであれば、低価格でマイホームを購入できるため、魅力的な選択肢と言えるのではないでしょうか。
タクトホームの耐震性および耐震等級を知る
次は「タクトホームが地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。
結論からいってタクトホームは「地震に対して強い家」と言えます。
タクトホームの家は飯田グループの独自工法「I.D.S工法」で建てられています。I.D.S工法は日本家屋に古くから用いられる木造軸組み工法をベースに、耐力壁に「オリジナル耐力パネル」を用いて耐震性をアップした工法です。
通常の木造軸組み工法は柱と梁で建物を支えるため、柱と梁の接合部に地震の負荷が集中してしまいますが、I.D.S工法はパネルを伝わり地震の負荷が建物全体にバランスよく分散させられるため耐震性能がアップしています。タクトホームのオリジナル耐力パネルは耐力壁としての最高強度である「壁倍率5.0倍」の性能があると国土交通大臣認定を取得しています。
またI.D.S工法では柱と基礎を固定する金物にも強度の高いオリジナルの「TロックⅡ」を採用している点もポイントです。「TロックⅡ」は柱固定金物のなかでも非常に高い性能を誇るホールダウン金物の約2倍の強度を誇り、公的試験機関にいよる引抜試験にも「金物が歪みはするものの柱は固定されたまま」という結果を出しています。
タクトホームはこれらの技術を駆使して建物を建てており、全棟において耐震等級3を取得していることから耐震性は比較的高いと思われます。
タクトホームの手掛ける住まいは制震システムなどは特に採用しているわけではありませんが、地震に対しては一定の安心感があると言えるでしょう。
タクトホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る
次にタクトホームの断熱性能について深堀りしていきます。
タクトホームはタクトホームは「断熱等性能等級4」を取得しているとのことですので、UA値は0.46~0.87(地域によって異なる)をクリアしていると思われます。
しかし、細かい断熱仕様については「やや不透明な部分が多い」と言えます。用いている断熱材は「高性能グラスウール」とのことですが、内部にどれくらいの分厚さで施工しているかはホームページ上でも公開しておらず、また窓周りの断熱装備についても細かい内容は不明です。
タクトホームは全国規模で展開している大手ビルダーですので「地域差がある」ことからHP上で大々的に公表していないのだと思われますが、いずれにしても断熱材の厚みや窓周りの装備、UA値、C値などを詳しく公開していない点はやや不安材料と言えます。
断熱性能を重視する方はタクトホームの担当者に直接「断熱材の厚み・窓の装備・UA値・C値」についてヒアリングすることをオススメします。
タクトホームのZEH住宅の取り組みについて
タクトホームはZEH住宅に関しては積極的に推し進めているわけではないようです。
タクトホームを含め、飯田グループホールディングスではスケールメリットを活かしてできる限り初期費用を抑えた住宅を提供しているため、初期費用が大きくなってしまうZEH住宅には消極的なようです。特にタクトホームでは標準仕様でZEH住宅に対応できるほと断熱性能も高くないため、ZEH住宅にアップグレードするとなると、オプション費用が非常に大きくなってしまう可能性もありそうです。
ZEH住宅をお求めであれば、素直にZEHを得意とする実績のある工務店を候補にするべきでしょう。
タクトホームの実例を一部紹介
次にタクトホームの手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。
タクトホームの保証やアフターサービスを紹介
次はタクトホームの保証やアフターサービスについてみていきましょう。
新築マイホームを建築する場合は「品確法」という法律によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関しては10年間の初期保証が義務付けられています。
タクトホームの初期保証は品確法で義務付けられている「10年間の保証期間」となります。保証延長システムも特に設けられていないようです。
また、アフターサポートとしてはマイホーム引き渡しから10年間の間で、引き渡しから「6カ月、2年、5年、10年」のタイミングで計4回の無償点検サービスを行っています。タクトホームは保証・アフターサービスの期間・回数ともにそれほど充実した内容というわけではありません。タクトホームはできる限り低価格で住宅を提供するローコストメーカーですので、仕方ない部分もありますが、保証・アフターサービスに関しては他社と比較するとやや物足りないレベルと言えるでしょう。
ただし、タクトホームは地盤保証は独自に「20年」の保証を付けています。地盤保証については手厚い保証内容と言えるでしょう。
タクトホームは値引きできる?
次にタクトホームは値引き交渉が可能かどうか?と言う点を見ていきましょう。
基本的に注文住宅を建てる場合は「ある程度の値引き交渉なら応じてくれるハウスメーカー・工務店が多い」と考えましょう。タクトホームもある程度の値引き交渉には応じてくれる可能性のあるハウスメーカーと言えます。
しかしタクトホームは、注文住宅の他に建て売り住宅も手掛けており、どちらかというと建て売り住宅の方が値引き交渉の余地は大きいようです。とはいえ、注文住宅においても一般的なハウスメーカーと同様3~8%程度の値引きであれば交渉の余地はあると思われますので、ぜひ交渉してみましょう。
なお、値引き交渉やオプション交渉のやり方・コツに関しては下記のページで詳しく特集しています。ぜひチェックしてみましょう。
タクトホームの口コミから評判を確認
【タクトホームへの口コミ】
タクトホームの家はよくも悪くも「プレーンな家」といった印象です。たしかに他のハウスメーカーと比べて贅沢な部分もないしデザインてきに優れているわけでもないけど、住んでから自分好みの家具を置いたりカスタマイズしたいならむしろこれくらい簡素な方が都合が良いです。我が家では妻が部屋ごとにアジア風、北欧風などテイストを分けた家具・雑貨でカスタマイズして楽しんでいます。
【タクトホームへの口コミ】
安いから仕方ないとはいえ、内装、外装、設備どれをとってもグレードが低いんですよね。見た目の安っぽさが気にならない人なら良いと思います。別に設備のグレードが低くても生活がしにくいわけじゃないですしね。
【タクトホームへの口コミ】
安っぽいだのなんだの言われるが、現実問題安いのだから仕方ない。でも耐震性など最低限のところはしっかりしているし、住んでからの不満はありませんよ。値段相応の家という感じ。こだわりがないなら十分に満足できるレベル。
【タクトホームへの口コミ】
上モノの価格を抑えたい人はタクトホームの家は候補にしてもいいと思いますよ。上モノは資産価値も年々目減りしていくものなんだから、お金をかけられるのはよっぽどのお金持ちだけ。家を資産として考えるなら、減価償却されない土地にお金をかけるべきです。土地にお金をかけて上モノは最低限、安全さえ確保できればいいならタクトホームの家は優秀な選択肢です。
【タクトホームへの口コミ】
一般庶民ではバカ高い大手ハウスメーカーで注文住宅なんて夢のまた夢。宝くじでも当たらない限り、土地からマイホームを買うなんてできません。結局ローコストを比較してタクトホームで建てましたが、特に大きな不満はありません。強いて言うなら冬寒いくらいですね。でも後から二重窓にリフォーム(25万くらいでできました)したらだいぶ改善したので、今は特に不満はないですかね。
タクトホームのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。
- 価格が安い
- 耐震性は安心
- デザイン・内装・外装はグレードが低い
- 断熱性能はそこまで高くない
- 土地にお金をかけたい人にオススメ
タクトホームの口コミ・評判は「コストを抑えている」という点に好意的な内容が多い印象です。対して見た目のデザインや、設備に関しては「グレードが低い」という口コミも散見されました。
タクトホームはローコストでグレードを抑えた住宅を提供しているため、建物本体よりも土地にお金をかけたい方にオススメできるハウスメーカーと言えそうです。住宅の資産価値を重視する方は、建物価格を最低限に抑えて土地代にお金をかけたい方も多いと思います。そのような方は、建物本体のコストを削減できるタクトホームをチェックしてみましょう。
建売一杯つくってるだけだと思ってたけど注文住宅もやってるんだね。飯田グループって年間凄い数の一戸建て住宅つくってるから、安く出来るって話だけど…断熱性能はどうなんだろ。あんまり良いイメージは無いんだけどなあ。
ここでも書かれている通り、断熱等性能等級4の基準はクリアしているので、ある程度の断熱性能は備わってると思いますよ。ただ、一条工務店とかに比べると弱いですけどね。その分、価格が安い訳ですから妥当でしょうけど。